京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up6
昨日:22
総数:874550
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

ふしぎなたまご

 図工で「ふしぎなたまご」を描いています。卵の中から出てきた世界をそれぞれ自分の思いのままにパスで描いています。
楽しい絵ができあがりそうです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食2

 チキンカツは手作りです。特製のミックスソースをかけて食べるとほんとにおいしいです。添え物のソテーもソースをつけるとさらにおいしさが増します。
画像1
画像2

今日の給食

 今日の給食は,ごはん・味噌汁・チキンカツ・ソテー・牛乳でした。子どもに人気のメニューです。
 1年生も初めてですが,「おいしい〜。」とほおばっていました。
画像1
画像2
画像3

さくらんぼ学級 校外学習2

 遊具でも順番を守って仲よく遊びました。公園からはJRも見えました。お昼には学校に帰りつきました。
画像1
画像2

さくらんぼ 校外学習

 いいお天気の下,さくらんぼ学級が梅小路公園に出かけました。市バスに乗って行きました。広い草原は,とてもいい気持ちです。
画像1
画像2

部活動 バスケットボール

 シュートのコツを教えてもらいました。走り方,膝の使い方,ボールの離し方・・・。上手にシュートできるかな。
画像1
画像2
画像3

部活動 サッカー

 サッカー部は,グループごとのリレー形式の練習です。レースごとにめあてを変えてボールの蹴り方の練習をしています。勝負がかかっているので真剣です。サッカーの大好きな子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

部活動 ミュージックサークル

 7月の夏祭りに向けて練習しています。人気の楽器類はオーディションをします。そのオーディションに向けてみんな一生懸命練習しています。
音楽好きの子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

部活動 陸上部

 今年から陸上部は月・水・金の3部制となりました。今日の陸上部は,運動場をランニング。タイムを測りました。
画像1
画像2
画像3

発芽に必要なもの

 インゲン豆が発芽しました。どういう条件の下で,発芽というものは可能なのかについてグループで考えました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 なかよしの日 中間マラソン(奇数学年) 食の指導4-1.2 銀行振替日
2/14 中間マラソン(偶数学年)
2/15 学校安全日 全校道徳 上桂公園清掃4年 フッ化物洗口
2/16 持久走大会 トイレ清掃

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp