京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up14
昨日:34
総数:874765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

少年補導委員会「夏季教育キャンプ」3

 沢遊びの途中で,スイカに舌つづみをうっています。そのあとは,再び川にザッブ〜ン!!
画像1
画像2
画像3

少年補導委員会「夏季教育キャンプ」2

 まずは沢遊び。魚やイモリ,さわがになど川の生き物をみつけては大はしゃぎ。京都市内は大雨警報が出ていましたが,こちらはずーっといいお天気でした。
画像1
画像2
画像3

少年補導委員会「夏季教育キャンプ」1

 今年は,京北山国の家において,5日〜6日の1泊2日で夏季教育キャンプが開かれています。
 自然いっぱいの山国の家で,一段と高まった「か」「つ」「ら」「が」「わ」の子になって,帰って来てくれることでしょう。
 少年補導委員会の皆様,お世話になりありがとうございます。
画像1
画像2

水泳記録会

アクアリーナで京都市小学生水泳記録会が開催されています。
本校からも17名の6年生が参加しています。
日頃の水泳学習で培った力を立派なプールで思う存分発揮してほしいです。
小学校生活のよき思い出となりますように!
画像1

サマースクール

夏休み最初の3日間は、サマースクールがあります。復習のプリントや夏休みの宿題を黙々と進めています。長い休みですが、生活のリズムを整えて過ごしましょうね。
画像1
画像2
画像3

夏休み科学工作教室

高学年は、1番上の段を裏返すと下までパタパタと変化する「パタパタカード」、低学年は、中心のストローを回転させるとキラキラしたフィルムがふわっとふくらんで回る「くるくるレインボー」をつくりました。しっかりと話を聞きながら、がんばって完成させました。
画像1
画像2
画像3

やきいも大会に向けて

 学校運営協議会ふれあい体験部会の方が,2年生の焼いも大会に向けてサツマイモを育ててくださっているということを以前にもお伝えしました。
 夏になってサツマイモのくきがすくすくと育っていますが,雑草もサツマイモに負けないぐらい伸びてきました。そこで,この猛暑の中,2時間もかけて草刈りをされました。
 ほんとうにありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

スライム

 教職員の出し物は,今年もまた「スライム」です。教室とはまた違う,子どもたちとのふれあいです。
画像1
画像2
画像3

御霊太鼓

 御霊太鼓も披露されました。小学生の子どもたちも,勇壮な太鼓の音を響かせてくれました。
画像1
画像2
画像3

ミュージックサークル

 夏祭りで3曲披露しました。「史上最大の作戦」「君をのせて」「カントリーロード」
の3曲です。
 4月からの短い練習時間でしたが,今日の日に間に合って聴いていただきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 なかよしの日 中間マラソン(奇数学年) 食の指導4-1.2 銀行振替日
2/14 中間マラソン(偶数学年)
2/15 学校安全日 全校道徳 上桂公園清掃4年 フッ化物洗口
2/16 持久走大会 トイレ清掃

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp