京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up14
昨日:51
総数:559922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

5年 長期宿泊学習「花背山の家」7

何回で入れることができたかスコアカードに記録していきます。少ない回数で入った方がいいのでゴルフとよく似ています。子ども達は班のみんなと協力してゲームを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 長期祝百学習「花背山の家」6

1組は花背コース,2組は雲取コースからスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 長期宿泊学習「花背山の家」5

最初の野外活動は「フライングディスクゴルフ」です。初めにルールの説明を行いました。スタート地点から何回でゴールのかごに入れれるかを競います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 水泳学習2 〜水泳検定〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,検定です。昨年よりも長い距離が泳げるように,速いタイムで泳げるように練習してきました。プールサイドから「頑張れ!」と応援の声が飛んでいました。

3年 水泳学習1 〜準備運動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の雨とは違い,今日は朝から晴天。校庭の木々から蝉の鳴き声が聞こえてきました。
 準備運動も念入りに!

5年 長期宿泊学習「花背山の家」4

 山の家の水車小屋のあたりで,お弁当を食べています。
 真っ青の空に真っ白の雲。いい天気です。同じ京都市内なのに,空気が澄んでいる気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 長期宿泊学習「花背山の家」3

 予定どおりの時刻に花背山の家に到着しました。
 入所式が終わりました。今からクラス写真を撮り,お弁当を食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 長期宿泊学習「花背山の家」2

 引率してくださる教職員6名と,カメラマンの方に挨拶をして,今日の活動のめあてを確認したら,いよいよ出発です。見送りにたくさんのお家の方が来てくださいました。
 欠席ゼロ,61名全員で「行ってきます!」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 長期宿泊学習「花背山の家」1

 今日から3泊4日で,5年生が花背山の家に行きます。班ごとに整列し終わると,保健係が声をかけ,健康観察を済ませました。その後,気持ちの良いあいさつで,出発式が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさい読書週間の取組 〜しおりコンクール〜

 全校で,「おすすめの本」のしおりを作成しました。友達のしおりを見ながら,「この本,読んだことがある!」「あの本,今度読んでみたいなあ」と興味を膨らませていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育構想図

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp