京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up47
昨日:78
総数:866976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

食器が新しくなりました

画像1
 授業と共に給食も再開しました。今日の献立は「ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮つけ・だいこん葉とじゃこのいためもの」でした。食器も新しくPEN食器になり,「最後まで温かく食べられておいしい」という声が聞かれました。

夏休み明けの式パート3

画像1
画像2
また,「体」と「物」と「心」の準備についてのお話もありました。
夏休み明けもしっかり学校でいろいろなことを学ぶために,「体」毎日しっかり食べ,しっかり休み,体調を整えること,「物」スポーツや遊びで道具をそろえるように,学習準備をしっかり行うこと,「心」学習に向かう意欲や休み時間明けなどに時間を守ることなど,しっかり学ぶための準備についてみんなで考えました。
今日から授業が再開しますが,夏休み明けもみんなでがんばっていきましょう!

夏休み明けの式パート2

画像1
画像2
次に,夏休み中部活動の大会でがんばった子ども達の表彰を行いました。
バドミントン部,バスケットボール部で優勝した子ども達が前に出て,全校の子ども達からおめでとうの拍手をもらっていました。

夏休み明けの式パート1

画像1
画像2
夏休みが終わり,今日から授業が再開です。
1時間目は夏休み明けの式を行いました。
校長先生から,夏休み前にお話が合った3つの「あ」について,そして夏休み中に変わったこと,夏休み明けから変わることについてのお話を聞きました。

夏休み明け1日目

画像1
画像2
長い夏休みも終わり,今日は朝から子ども達が元気に登校してきました。手には夏休みにがんばって作ったものなど,たくさんの荷物も持っていました。
まだまだ暑い日が続きますので,体調管理に気をつけながら,学校のある生活にリズムも整えていければと思います。
声かけ運動もありがとうございました。

明日から授業再開です!

画像1
画像2
夏休み前最後の1日を迎えました。長かった夏休みも終わりを迎えようとしています。
部活動や委員会の当番活動で,時折子ども達の声が響いていましたが,明日からは本格的に子ども達の元気な声が小学校に戻ってきます。
暑い日が続きますが,元気に登校してくれることを楽しみにしています。

にこにこ広場

画像1
社協と民生児童委員の方々による「にこにこ広場」を松尾小学校のふれあいサロンで行っています。今回は夏祭りとして,就学前の子ども達を対象に、様々なコーナーも用意されています。
画像2

「夏のお便り」展示中 パート2

画像1
残暑お見舞い申し上げます。
前回は,5年1組・2組のハガキが展示されていました。現在は,3組・4組・6くみの児童のハガキが松尾郵便局に展示されています。お近くにお越しの際は,のぞいて見てください!! 

本日 8月7日の陸上練習

雨天のため本日の練習中止です

6年生 水泳記録会

京都市水泳記録会があり,6年生から数名参加しました。これまでの水泳学習などの成果を発揮し,全力を出し切って泳ぐことができました。一生懸命泳ぎ切り,自分の実力が京都市全体でどのようなものなのかよく分かりました。また,この経験を今後の学校生活で生かし,自分の力を伸ばしていってほしいと思います。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 持久走大会
2/15 持久走大会予備日
2/16 たてわり掃除
2/17 少補耐寒山歩き

学校評価

学校だより

学校ボランティア募集中

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp