![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:78 総数:866836 |
3年生 お話の絵
ある日突然ぺちゃんこになってしまった主人公のその後の生活をえがいたお話を聞いて,絵を描きます。自分たちが絵に表したい場面を選び,下書きをしました。
![]() ![]() 3年生 伝えよう楽しい学校生活
国語の学習で,学校生活の中から伝えたいテーマを決めたり,グループで調べたりしながら発表の準備を進めています。
相手にしっかり伝わるように,文章の構成や声の大きさも一生懸命考えていました。 ![]() ![]() 2年生 「かんそう」の言葉![]() ![]() いろいろな表現の仕方を使って,自分の思いが伝えられるようにしていきます。 献血の日![]() 松尾福祉ふれあいまつり![]() 2年生 校内研究授業![]() ![]() ![]() 「ずるをしない」ことについて考えました。分かってはいるけれど,ついついしてしまう「ずる」をやらないことで,心がすっきりするということに気付いていました。 5年生 はばとび![]() ![]() ![]() 助走や踏切りの仕方を工夫しながら,記録に挑戦しています。記録などの役も交代しながら,しっかりがんばっていました。 5年生 心の健康
「心の健康」について,保健の学習を進めています。
今回は,不安や悩みについて考えました。普段の自分の生活を振り返って,不安になったときや悩んだときに,どんなふうにしていくと良いのかをみんなで話し合いました。 ![]() 5年生 天気と情報
理科の学習で,台風と天気の変化について考えました。
台風がどこからやってきて,どのように動くのか。そして,台風が来るとどのように天気が変化していくのかを予想しました。 ![]() ![]() 4年生 わたしたちの体と運動
人の体を動かす「骨」「筋肉」「関節」の働きについて学習を進めています。
今回は,動物の体の中を考え,人と同じような仕組みになっていることを,しっかり考えることが出来ていました。 ![]() ![]() |
|