京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up38
昨日:82
総数:954385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

今日の献立

画像1
画像2

今日の献立には,冬瓜がでました。

初めて見た児童も多かったようで,興味津々に見ていました。

運動会に向けて

画像1

リレーの練習の様子です。

入退場も,きびきびと駆け足をしています。

運動会に向けて

画像1

リレーの練習が始まりました!

やる気がいっぱいの選手たちです!

学級会「HEROカップをしよう」

 たくさんの先生方に見守られる中,子どもたちはがんばって話合いができました。
「新しい工夫をしよう」,「団結力が高まる工夫をしよう」と,友達の意見をしっかりと聞きながら意見を述べる姿がよかったです。
 HEROカップに向けて,みんなでさらにアイデアを出し合い,協力して準備をしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

リースづくり

画像1
1年生が,朝顔のつるを使って,リースをつくっていました!

本番まであと1週間

画像1
画像2
画像3
 今日は通し練習をしてみました。課題はあるものの,一人一人の真剣な思いが伝わってくる演技でした。音楽をよく覚えています。友達に声をかけています。
 あと1週間。最高の演技を目指して,完成度を高めていきましょう。

農業センターみどり再スタート

 クラスの農業係が再び動き出していました。中庭の花壇スペースを拝借して,立派なうねを作っています。次は何の作物にチャレンジするのかな。

画像1
画像2

運動会全校練習

画像1
画像2
運動会の全校練習がありました。各色に分かれて応援の練習をがんばりました!

わくわくタイム

画像1画像2
かしのみのわくわくタイムでは,学級会で決まった「野球」をしてあそびました。バットもなく,ミニ野球になりましたが,とても楽しめたようです。

2年 なかよしの日

画像1
 今日のめあては「おとなりの国の遊びを通して,韓国や北朝鮮の文化に親しもう」でした。
 まずはじめに地図や絵本で日本に一番近い隣国を見て,国旗や挨拶なども知ることができました。次に中庭に出て,チェギで遊びました。足で続けて打つのは難しかったようですが,楽しみながら学習することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成29年度 学校評価

小中一貫構想図

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp