![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:76 総数:712548 |
4年生 算数『わり算の筆算を極めよう編』![]() 『どうやってすればいいんだ?』 みな,悩んだ。一生懸命に考えた。そして仲間たちと協力して答えを導き出したのであった。 小数÷整数 むずかしいですが,とにかくいっぱい問題を解いて慣れていきましょう!がんばれ4年生! 2年生 生活科『どんぐりフェスティバルせまる!編』![]() ![]() ![]() おひさま読み語り 『1年生編』![]() ![]() おひさま読み語り 『2年生編』![]() ![]() 1年生の時は毎週読み語りに来てくださっていましたが,2年生になってからは月に一度。『さみしいなあ。』『もっと読んでほしいなあ。』いろいろな気持ちがあるようですが,月に一度の読み語りの日を思いっきり楽しむ2年生なのでした。 おひさま読み語り 『なかよし学級編』![]() 4年生 書写『冬なのに・・・編』![]() ![]() ![]() えっ?もう冬なのに秋を書いているのは季節はずれですって!! ちがうんです。4年生が書いているのは,来年の秋。つまり季節を先取りしているのですね! おもいやり集会その1 『人権標語発表編』![]() ![]() ![]() 各クラスの人権標語の発表がありました。ともだちのこと,笑顔のこと,あいさつのこと。自分たちの身近なことから人権を考えました。どの標語も聞いていると心がポカポカあたたかくなってきました。 おもいやり集会その2 『あなたならどうする?編』![]() 劇の内容は次のようなものでした。 『友だちと遊ぶ約束をしようとしたが,テストの点数が悪かったので家で勉強しなくてはならなかったシラサキくん。「僕は60点!」「イエーイ70点やった!」「ぼくは0点・・・。」みんなでテストの点数の言い合っていると,イトウくんが「僕、100点やって〜ん!」とうれしそうな顔。その姿にイヤな気持ちになったのか,みんながイトウくんを仲間はずれにしようとする・・・。』 先生たちの迫真の演技に,子どもたちは引きこまれるように見入っていました。 さあ,こんな時,あなたならどうする?? おもいやり集会その3 『たてわりグループで考える編』![]() ![]() ![]() たてわりグループごとに1年生から6年生で話し合いました。たくさんの意見が出て,それを6年生がまとめていきました。 『自分を大切に』『友だちを大切に』 みんなが気持ちよくなれる学校生活を送れるといいですね。 5年生 算数『分数についてさらに考える編』
『小数を分数であらわしましょう』というミッションが先生から課せられました。
0.7 0.13 0.009 様々な小数が5年生の前に姿を現します。そんな難問に果敢に挑む5年生。 がんばって分数と闘う5年生の姿。すてきです。 そんな闘っている姿を笑う者は決していないはずです! (勉強しているわけで,闘っているわけではありませんね・・・。) ファイト!! ![]() ![]() |
|