京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up6
昨日:46
総数:698593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

12月12日 小中交流会 その1

画像1
画像2
画像3
 本校の4年生と梅津中学校1年生と合同で,1月18日(木)に道徳の小中合同授業を行います。今日は親睦を深めるということで,一緒に駅伝大会を行いました。寒い中,そして午前中に校内で持久走大会で走った後でしたが,中学生と一緒に頑張って襷をつなぎました。

12月12日 世界の国旗?

 毎朝,教室では子どもたちの宿題の丸付けをしているのですが,時折チェック欄を見て笑ってしまうものもあります。律儀な子などは,「先生,丸付けお願いします。」と書かれており,ご家庭の支援が偲ばれます。また,ある子などは,毎日宿題の名前を書く欄の横に,「世界の国旗」が書かれています。昨日は「エストニア」,今日は「ラオス」でした。なぜその国をチョイスしたか,とても気になるところです。
 国語科で漢字の学習をしていますが,いつも学習の最初にやっている漢字クイズを見て,
「先生,今日は僕が問題を出すわ!」
と,答え合わせまで切り盛りしてくれる活躍ぶり。みんな大盛り上がりでした。
 算数科「重さ」では単元のまとめに入っており,重さの学習では出てこない「数量関係」の内容が出てきます。子どもたちにとって難解な単位変換ですが,2年生の学習をしっかりと振り返り,定着させてほしいと授業の中でも触れるようにしています。
画像1画像2画像3

12月12日 6年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 家庭科で調理実習に取り組みました。それぞれグループで考えた献立を調理していきます。グループで協力して調理を進めることができ,みんな大満足。おいしくいただくことができました。お家でもぜひ,家族のために挑戦してみてくださいね。

12月12日 4年生 持久走大会

画像1
画像2
画像3
 5年生に続いて,4年生の持久走大会も行われました。4年生も1500mを走ります。自分の記録を目指して,4年生も一生懸命頑張りました。友だちを励ます応援の声が運動場に響いていました。

12月12日 運動ラリー(5年生の部)

画像1
画像2
画像3
 運動委員会主催の運動ラリー。今日は5年生が楽しみましたが,記録に挑戦しようと真剣に取り組む表情も見られました。持久走大会の後でしたが,みんな気持ちよく体を動かすことができました。

12月12日 5年生 持久走大会

画像1
画像2
画像3
 昨日に続いて,5年生が本日,持久走大会でした。友だち,そしてお家の方々の応援に励まされて,みんな一生懸命に運動場を走りました。さすが高学年。力強い走りでした。

給食室より

画像1
 12月11日(月)

 麦ごはん・牛乳・ビビンバ(具)肉と卵・ビビンバ(具)ナムル・わかめスープ

 『ビビンバ』は、韓国・朝鮮の混ぜご飯です。韓国・朝鮮では、大みそかに残った食べ物を新年まで持ち越さないようにする為、家にある食べ物をごはんに混ぜて、食べていたのがビビンバの始まりと言われています。

 子どもたちから、「『ビビンバ』も、とっても美味しかったし、『わかめスープ』も、玉ねぎとわかめ・トックが入っていて、美味しかったです。」と、感想をくれました。

12月11日 図書館に行こう その2

画像1
画像2
画像3
 12月は人権月間でもあります。図書館には人権に関連した図書の紹介もあり,コーナーが設置されて並べられています。こちらも一度読んでみるのもいいですね。

12月11日 図書館に行こう その1

画像1
画像2
画像3
 12月といえばクリスマス。図書館前の掲示もクリスマス仕様になり,とても華やかになりました。冬休みに向けて,来週からは本が2冊借りられます。今借りている本は一度返却してくださいね。

12月11日 算数科「重さ」 1kgの砂を袋に入れよう

「先生,うわっ!」
 目の前が枯れ葉でいっぱいになります。校庭の片隅のイチョウの木が紅葉して,たくさんの落ち葉がつもっています。ここぞとばかりに「落ち葉かけ」をする3年生です。
 算数科「重さ」では,1000gが1kgという事を応用して,1kgがどれほどの重さなのか,砂を袋に入れてはかりで測る学習をしました。外でののどかな天気の中での学習は格別です。学習を終えてから5分だけ,砂場で遊んでいいことにすると,山づくり合戦に。どこが一番高い山を作るか大競争。本当に楽しそうな姿に,「子どもっていいなぁ」と思ってしまいます。満足げな表情で帰途に就いて行きました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/12 振替休日
2/13 クラブ7
2/14 半日入学・入学説明会 SC
2/15 フッ化物洗口
2/17 算数検定  ※ふれあい親子将棋教室
2/18 京都マラソン
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp