![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:46 総数:698593 |
給食室より![]() 味つけコッペパン・牛乳・スパイシーチキン・ポトフ 『ポトフ』は、フランスの家庭料理の一つで、「火にかけたなべ」という意味があります。肉と大き目に切った野菜をじっくり煮込んだ料理です。給食では、牛肉と玉ねぎ・人参、そして冬が旬の大根と白ネギをじっくりと煮込んで作っています。野菜のやさしい甘みを味わってたべる献立です。 子どもたちから、「『スパイシーチキン』は、カレー味でビリッとして美味しかったし、『ポトフ』も美味しかったです。」と、感想をくれました。 12月13日 部活動将棋部
急に冷え込んだ中、しっかり活動しています。
いつものように対戦するだけでなく、大判将棋を使って個人的に教えてもらうこともできました。今日の講義のテーマは、「玉は下段に落とせ。」。実際の対戦の棋譜を参考にした難しい問題を考えました。 ![]() ![]() ![]() 12月13日 3年生 持久走大会
「位置について,用意!スタート!」
この日はいよいよ2017年最後の行事となったマラソン大会でした。今年度から校内での開催となり,学年別で運動場トラックを周回することになりました。体育科の時間にも何度か予行演習をしており,「何周するか」の目標を立てながら,自分のペースを守って走ることを大切に,10分間の持久走本番を迎えました。寒空の下,白い息を吐きながら懸命に走る子どもたちの姿はとても凛々しかったです。 ![]() ![]() ![]() 12月13日 6年生 持久走大会![]() ![]() ![]() 12月13日 6年生の授業風景 その2![]() ![]() ![]() 12月13日 6年生の授業風景 その1![]() ![]() ![]() 12月13日 3年生 持久走大会![]() ![]() ![]() 12月13日 3組の授業風景![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ごはん・牛乳・にしんの煮つけ・小松菜の煮びたし・みそ汁・みかん 『小松菜の煮びたし』は、けずりぶしで取った出し汁と、みりん・砂糖・醤油で、人参と油揚げを煮て、小松菜を加えて煮、仕上げています。野菜は煮ることで、かさが減るので、沢山の野菜を食べることが出来ます。 子どもたちから、「『みそ汁』の具のじゃがいもが、ちょうどよい硬さで美味しかったです。」と、感想をくれました。 12月12日 小中交流会 その2![]() ![]() ![]() |
|