![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:32 総数:418680 |
1月26日(金)1年1組算数
1月26日(金)1年1組の算数は,「大きな数」の学習をしました。
100をこえる数を,よんだり,かいたりしました。 ![]() ![]() 1月26日(金)さくらんぼ学級
1月26日(金)さくらんぼ学級で,都道府県の学習をしました。
愛媛県の学習をしました。 ![]() ![]() 1月26日(金)6年2組理科
1月26日(金)6年2組の理科は,まとめの学習をしました。
てこについて復習したり,テレビでビデオを見ながら,大切な所を復習したりしました。 ![]() ![]() 1月26日(金)3年七輪を使った体験学習
3年生では,七輪を使っておもちを焼きました。
昔の人の暮らしを知る学習です。 最初,七輪になかなか火がつかなくて,今のガスレンジのありがたさを学びました。 また,どうすれば火がつくのかを学び,体験しました。 雪が降っていましたが,子ども達は,とても集中して,楽しく活動していました。 ![]() ![]() ![]() 1月25日(木)4年算数
1月25日(木)4年が,学年で算数をしました。
帯分数のたし算やひき算の学習をしました。 帯分数を帯分数のまま計算する方法と帯分数を仮分数に直して計算する方法を考えました。 ![]() ![]() 1月25日(木)高学年持久走大会
1月25日(木)高学年持久走大会を行いました。
雪は積もりましたが,コース上の雪をのけて,走りました。 ![]() ![]() 1月24日(水)英語
さくらんぼ学級にジェイク先生にきてもらい,英語を勉強しました。
子ども達は,自分の知っている英語で答えようと,一生懸命です。 とても楽しい時間でした。 ![]() ![]() ![]() 1月24日(水)中学年持久走大会
1月24日(水)運動場で,中学年持久走大会を行いました。
運動場とプールの周りを走るコースで,自分の記録に挑戦しました。 ![]() ![]() 1月24日(水)豆つまみ大会
1月24日(水)給食委員会主催で,給食週間の取組の一環として,豆つまみ大会を行いました。
今日は,1・2年のクラスの代表が,2人ずつ和室に集まって,競い合いました。 ![]() ![]() 1月24日(水)2年1組算数
1月24日(水)2年1組の算数は,「ちがいをみて」の学習をしました。
図を使って考える問題を解きました。 「多い」とか「高い」という言葉が出てくるのに,ひき算にする問題を学習しました。 ![]() ![]() |
|