バスケットボール1
体育の学習の様子です。
体ほぐしをした後,チーム戦を行いました。
【5年生】 2018-02-02 15:13 up!
ミシンにトライ!手作りで楽しい生活2
ペアやグループで確認しながら,順をおって作業を進めることができました。
【5年生】 2018-02-02 15:13 up!
ミシンにトライ!手作りで楽しい生活1
ミシン練習カードを確認しながら,縫う練習をしました。
【5年生】 2018-02-02 15:12 up!
円と正多角形
算数の学習の様子です。
定規やコンパス,分度器などを使って正六角形のかき方を考えました。
【5年生】 2018-02-02 15:12 up!
国語の時間
国語の学習の様子です。
単元「想像力のスイッチを入れよう」の学習の前に,重要な言葉の意味調べをしました。
【5年生】 2018-02-02 15:12 up!
もののとけ方6
今回もいろいろな実験に挑戦しましたが,班ごとに分担するなど,大変上手に活動を進めることができていました。
【5年生】 2018-02-02 15:06 up!
もののとけ方5
繰り返しろ過したろ液を加熱してみると…
予想よりもたくさんの溶質が出てきて驚いた様子でした。
【5年生】 2018-02-02 15:05 up!
もののとけ方4
実験2「ろ過を繰り返す」では,何度もビーカーとろ紙を交換しながら取り組みました。
【5年生】 2018-02-02 15:05 up!
もののとけ方3
冷たい氷水の中に入れて観察をしてみましたが,なかなか大きな変化は見られず苦戦しました。
【5年生】 2018-02-02 15:05 up!
もののとけ方2
はじめにホウ酸のろ液を,次に食塩のろ液を蒸発皿に入れて熱してみました。
【5年生】 2018-02-02 15:05 up!