![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:50 総数:510654 |
わが家にズームイン!
家庭科の学習の様子です。
「おいしいお茶をいれよう」の調理実習に向けて,手順を確認しました。 実習当日に向けて,わくわくしている様子の子どもたちです。 ![]() ![]() スチューデントシティ学習に向けて1
総合的な学習の時間の様子です。
今日は,6月28日のスチューデントシティ学習に向けて,第1回目の事前学習をしました。 ![]() ![]() 芽が出てきました!![]() 「芽の方を上にしたげなのびひんのちゃう?」 「もっとのびて!」 などお話していました。 理科の実験中
教室では,理科の時間に準備したインゲンマメの観察をしています。
前日に観察を始めたばかりなのですが,早速芽らしきものが出てきています。 「白いのが出てきてる!」「さっきより白いののびてる気がする!」 など,嬉しそうに報告に来てくれています。 ![]() ![]() ![]() 低い土地のくらし![]() ![]() 揖斐川,木曽川,長良川の三つの河川に囲まれた輪中に暮らす人々が生活を守るためにとってきた対策や工夫について,教科書や資料集にある写真などをもとに考えることができました。 安全ノートを使って![]() 自分の生活をふりかえりながら,自転車の安全な乗り方や,地震がおこったときにどうすべきか考えることができました。 見立てる・生き物は円柱形![]() ![]() 教材文「生き物は円柱形」を読み,文章の構成や今後学習したいことについて考えました。 あさがおを植えたよ![]() ![]() 両手を丸くして,大事そうにたねを受け取る子どもたちはとてもかわいかったです。 これから毎日の水やりが始まります。 愛情たっぷり注いでくださいね。 しっかり聞くことができました。![]() ![]() ![]() 「みんなが主役」 「みんなを大切に」 「みんな仲良く」 大切なことを学びました。 6年生では冬休みが明けてから,社会科で憲法についての学習をします。 ゆうぐであそぼう![]() ![]() ![]() ここで安全な遊び方をマスターすると,来週からはいよいよ休み時間に運動場へ出られるようになります。 待った分,楽しくてたまらなかったようです。 |
|