京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up57
昨日:50
総数:510667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

スチューデントシティ学習に向けて1

画像1画像2
総合的な学習の時間の様子です。

毎時間,めあてをもって学習に取り組んでいます。

ベースボール

画像1画像2画像3
体育の学習の様子です。

声を掛けなくても,「どんまい!」「ナイスバッティング!」など声を掛けてお友だちを励ましたり,試合の終わりに中央に並んであいさつをしたりする姿が見られ,感心しています!

遠足のおはなし

画像1
画像2
画像3
来週はいよいよ遠足です。
たいよう学級の教室に1年生みんなで集まって,動物園までの行き方や,気を付けることについてお話を聞きました。
ますます楽しみになったようです。

1年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
体育館での練習をしました。
主役の1年生はステージの上に並びます。
教室での練習よりもどきどきした面持ちでした。

見立てる・生き物は円柱形2

画像1画像2
「仮に〜だとすると」「実に」などといった書き方の効果についても考えることができました。

見立てる・生き物は円柱形1

国語の学習の様子です。

教材文「生き物は円柱形」を読み,筆者の論の進め方の工夫を見付ける活動をしました。

画像1画像2

小数×小数

画像1画像2
算数の学習の様子です。

小数×小数の筆算の仕方を筆算でするという問題に挑戦しました。

小数点をどこにうてばよいかを考えながら,練習問題にも取り組むことができました。

どこにしようかな?

画像1
画像2
画像3
修学旅行のバスの座席を決めます。
バスの座席だって,大切な思い出づくりのために大切です。
一緒に相談して決定しました。

修学旅行まで,あと3週間です。

When is your birthday?(外国語)

画像1
画像2
画像3
友だちの誕生日を聞くために,日付の言い方を知らなくてはいけません。
野球でも,「ファースト,セカンド,サード」など言ったりしますね。
身近なところから親しむことができるようにしたいと思います。
今日も楽しく活動できました。

3つの震災を比較して・・・(総合)

画像1
画像2
画像3
阪神淡路大震災・東日本大震災・熊本大地震を比較し,被害の状況や時間などを確認しました。修学旅行では北淡震災記念館に行きます。そこで学びたいことについても話し合いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 入学説明会
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp