![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:50 総数:510627 |
まだまだわり算(算数)![]() ![]() 一生懸命学習している6年生。 さすがです。 難しい!(図工)
平和ポスターの下描きをしています。
細かく丁寧に描くのは至難の業。 ああでもない,こうでもない,と言いながらも構成を元に描いていました。 大作が完成する・・・かもしれません?! ![]() ![]() 学んだことを・・・(総合)
修学旅行では,それぞれの場所でたくさんの学びがありました。
「自然」に関するたくさんの学びを,友達と交流して,さらに深めます。 次はどんなことを調べていきましょう? ![]() ![]() おぼろ月夜の秘密(音楽)
古くから親しまれてきた日本の曲,「おぼろ月夜」。
今日は何度も聞いて,リズムや歌詞の秘密にせまりました。 「8音・6音」であることや,4小節ずつのリズムが同じであることに気づきました。 親しまれる理由は,こんなところにもあったのですね。 ![]() ![]() テストを受けます(社会)![]() ![]() 歴史に関するテストは2回目。 緊張感をもって取り組むことができました。 練習問題(算数)
学習問題に沿って,取り組みます。
帯分数のあるわり算はどのように解いたら良いのかを考え,話し合います。 ![]() ![]() 2年 校区たんけん 幼稚園へ
学校の近くには,どんな幼稚園や保育園があるのかな・・・
どんな思いで仕事をされているのかな・・・ インタビューしてみました。 ちょうど,園児さんが動物園へ遠足に出発! 「いってらっしゃい!」 ![]() ![]() ![]() 2年 校区たんけん 本屋さんへ
本屋さんは,どんな思いで仕事をされているのだろう・・・
本を運ぶのは,重いだろうな・・・ 見やすく,きれいに並べてあるなぁ! 本屋さんの思いや工夫を,たくさん聞いてきました。 ![]() ![]() ![]() いろいろなかたちで![]() ![]() ![]() 写したかたちから絵を描く作業に入ると,たちまち教室は静まり集中して取り組んでいました。 みんなであそぼう![]() ![]() ペア活動になるといつもニコニコです。 |
|