京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up4
昨日:74
総数:484820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年:『修学旅行』7

明石海峡大橋を渡り一行は淡路島に入りました。
淡路サービスエリアの様子です。
トイレ休憩・記念写真・観覧車乗車・・・

バスレクも大変盛り上がったと連絡がありました!
画像1
画像2

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
週明けの月曜日,やや湿気が多いような感じの朝を迎えております。
沖縄・奄美地方は週末に梅雨入りが発表されましたが,これから少しずつ近畿地方も梅雨に近づいていくのでしょう・・・
本当に季節の移り変わりは早いものです。

さて,本日の予定は,
・6年:「修学旅行1日目」(淡路島・徳島方面)
・学校安全日
・安全ノート指導
・放課後まなび教室
以上になります。

6年:『修学旅行』

本日から6年生は1泊2日の行程で淡路島・徳島方面へ修学旅行に出発します。
今年は,名神高速道路のリフレッシュ工事に伴い7時15分学校集合となりましたが,出発式の後,全員バスに乗り込み,先程,保護者や先生方に見送られて無事出発しました!
画像1
画像2
画像3

5年:『体育』

画像1
 今日は100mのタイムを測りました。チーム分けをして,来週からはいよいよリレーの学習です。

5年:『漢字の成り立ち』

画像1
画像2
国語科の学習,「漢字の成り立ち」では,それぞれが成り立ちクイズを作って友達と問題を出し合いました。成り立ちを聞いて,なるほどなーと納得する様子がみられました。

つくし学級:『なかよし会 5』

最後は全員そろって「ありがとうの花」を元気に歌いました。次にみんなに会うのは合同運動会!みんなで頑張りましょう。
画像1

つくし学級:『なかよし会 4』

みんなで遊んだあとは,ゾロリグループのみんなで一緒に遊びました。「ごろごろドカン」や「はないちもんめ」を楽しく活動できました。
画像1
画像2

つくし学級:『なかよし会 3』

他の学校のお友だちと一緒に楽しく活動することができました。
画像1
画像2

つくし学級:『なかよし会 2』

それぞれのグループの自己紹介や新しく仲間に加わった1年生の紹介をした後,みんなで「かもつ列車」や「きょうもげんき」。「大きくなるって」を踊ったり「猛獣がり」をしたりしました。
画像1
画像2

つくし学級:『なかよし会 1』

ついに今日はなかよし会。いいお天気にも恵まれました。テクテク歩いて東野公園へ。山科の育成のお友だちがたくさん集まりました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 なかよしタイム
2/14 【特別校時】午後:「新1年生体験授業・保護者説明会」
2/15 学校安全日,安全ノート指導日,3年:「社会見学」(9:00〜11:30)
2/16 育成合同製作(2・3校時),6年:「小小連携交流会」(午後:山階小),スクールカウンセラー来校日
2/17 「支部部活動交流会」

学校だより

学校評価

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp