京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up11
昨日:29
総数:424340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

みさきの家宿泊学習7

画像1
画像2
画像3
美味しいご飯でパワーアップです。
しっかり食べて,午後につなげます。
朝から作ってもらったお弁当を感謝しながらいただいています。

みさきの家宿泊学習6

画像1
画像2
画像3
入所式で所員さんから館内の注意を聞いて昼食場所へ。
みんなお腹がすいている様子です。

みさきの家宿泊学習5

画像1
画像2
みさきの家に到着。
日差しは強いですが,気持ちがいい天候です!!
3日間楽しむぞと,みんな意気込んでいます。

みさきの家宿泊学習4

画像1
画像2
2度目の休憩終了!!
快晴の三重県の景色を楽しんでいます。
もうすぐ伊勢です。

みさきの家宿泊学習3

 最初の休憩。
 みんなトイレを済ませました。
 風も気持ちがいいです。再度出発です!!
画像1
画像2
画像3

みさきの家宿泊学習2

画像1画像2
たくさんの見送りの中,バスが出発しました!!

みさきの家宿泊学習1

画像1
画像2
 気持ちのよい天候のもと、出発式をしました。
 いよいよみさきの家に向けて,出発です。みんなワクワク笑顔です。

算数 「1Lは どれくらい?」

 まだまだ暑い日が続いていますが,子ども達は一生懸命に学習に取り組んでいます。

 算数で,いろいろな入れ物に1Lの「かさ」の見当を付けて測り取る学習をしました。

 二人組で「これぐらいかな?」と相談して水を入れた後に,実際に1Lますで確かめます。すると,水は少し多すぎたり,足りなかったり・・・・

 子ども達は「もう一回やっていい?!」と,楽しみながら何度もやり直す中で,1Lの量を感じ取っているようでした。


画像1
画像2
画像3

Reading English book by MAUDE !!

ALTのモードによる英語絵本の読み聞かせを休み時間に行いました。
多くの児童が集まり,英語での読み聞かせを楽しみました!
次回からも,たくさんの本をまた読んでいただきたいと思います。
画像1
画像2

ウサギの仲間が増えました!

画像1
画像2
画像3
夏休み前に新しく2羽のウサギが仲間入りしました。
夏の暑さに耐えられるか心配でしたが,すっかり環境に慣れました。
元からいるバニラと仲良く元気に育ってほしいです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

安全教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp