京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up6
昨日:29
総数:424335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

みさきの家宿泊学習50

画像1
画像2
 恐々さわっています。
 でも,とても可愛いペンギンに触れて大喜びです。

みさきの家宿泊学習49

画像1
画像2
 直接生き物に触れられるコーナーがあり、普段ではできない体験を楽しんでいます。

みさきの家宿泊学習48

画像1画像2画像3
 マリンランドでは,マンボウを見たりアゴ湾の景色を見たりして,グループごとに楽しんでいます。

みさきの家宿泊学習47

画像1
画像2
 港から歩いてマリンランドに着きました。
 たくさんの海の生き物を見て,楽しみます!

みさきの家宿泊学習46

画像1
 今,子どもたちが乗船しているのは,こんな船です。

みさきの家宿泊学習45

画像1
画像2
 海の風がとても心地いいです。

みさきの家宿泊学習44

画像1
画像2
 みさきの家のなかよし港からマリンランドへと船で向かっています。
 船から見える美しい景色に,目を見張るみんなです。

みさきの家宿泊学習43

画像1
画像2
画像3
 退所式で,みさきの家の職員の方々にお礼とお別れの言葉を伝えました。
 たくさんの楽しい思い出をありがとうございました。

みさきの家宿泊学習42

画像1
画像2
画像3
 集合写真を撮り,掃除を済ませていよいよみさきの家を出発します。
 みんなとてもいい表情をしています。一人ひとり素敵な思い出がたくさんできたようです。
 今日のマリンランド見学にも,ワクワクドキドキのみんなです。

みさきの家宿泊学習41

画像1
画像2
 この東屋での食事も,これが最後です。
 青空の下での食事は,格別でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

安全教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp