京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:25
総数:519460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

1年生 聖護院大根の調理

画像1
上手に皮むきができました。

聖護院大根の調理2

画像1
画像2
画像3
順番に回して皮むきをしました。初めて!!という人もいて,みんなドキドキ
調理した聖護院大根は,給食の時間にいただきました。
「収穫した時は,かたかったのに,すごくやわらかい!」「舌でかめる!」「あじがしみこんでておいしい!」という声がいっぱいでした。

【2年生】マットあそび

画像1
画像2
マットあそびでは,2人組を作って
お互いに技のアドバイスをし合いながら活動を進めています。

聖護院大根の調理1

画像1
画像2
画像3
収穫した聖護院大根の皮むきをしました。

【2年生】九九のきまり

画像1
画像2
その2

【2年生】九九のきまり

画像1
画像2
算数科では,九九のきまりの学習をしています。
今日は二人組で,九九の表を見て同じ答えが2つあるかけ算を探しました。
「もっとあるはず!」とペアでとても盛り上がって探していました。

1年 聖護院大根の調理をしました

画像1
 待ちにまった聖護院大根の調理をしました。
皮むきにチャレンジです。

2年 係活動

画像1
画像2
画像3
大切係の劇の第3回が行われました。今回は,あいさつについてでした。

4くみ 聖護院大根,ごちそうさまでした!

1年生が収穫した聖護院大根の煮物が4くみにも届きました。

大根はとても柔らかく,味が染みています。

4くみ児童も,

「おいしいね〜。」

と話しながら喜んで食べていました。

1年生の皆さん,ありがとうございました。
画像1
画像2

4くみ 給食調理員さんへ

日頃お世話になっている調理員さんに向けて,メッセージを書きました。

4くみ児童はみんな給食が大好きなので,

「ホットマリネとおみそしるが大好きです!」

「ヒレカツがサクサクでおいしいです。」

など,おいしい給食を思い浮かべながら楽しく書いていました。

全員の分が完成したら,玄関前に掲示する予定です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/12 振替休日
2/13 銀行振替日 やりぬきタイム クラブ見学 PTAバレー
2/14 まなび 部活陸上
2/15 学校安全の日 職員会議 ねぎ収穫祭3年 まなび PTAバレー
2/16 なかまタイム 環境の日 フッ化物洗口 部活
2/17 算数検定 部活動南支部交流会

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp