京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:38
総数:519532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

図工「うつしたかたちから」2

画像1
画像2
画像3
クーピーでこすったとき,パスでこすったときも違いました。

図工「うつしたかたちから」1

画像1
画像2
画像3
でこぼこをこすると,紙に模様が出てきます。教室や廊下のあちこちに紙をもってこすっていました!!いろいろな発見をしていました。

中間ランニング

画像1
画像2
画像3
全校みんなで中間休みに走っています。内側のトラックは,1〜3年生、外側を4〜6年生が,みんな自分のペースで走っています。持久走大会で頑張る姿を是非応援してあげてください!!

ベーススタディ

画像1
画像2
画像3
ベーススタディでは,たし算(1)やひき算(1),たし算(2)の計算を繰り返し練習しています。少しずつはやく正確に計算できるように頑張っています。

たいいく「かけあし」

画像1
画像2
画像3
持久走大会に向けて体育の時間には,5分間走っています。自分に合ったペースで最後まで走り,少しずつ走る周が増えていけるよう目標をもって頑張っています。

せんしょかい

画像1
画像2
画像3
図書室に置いてほしい本をそれぞれ1冊選びました。たくさんの本から読みたい本を選んでいました。

4くみ クラブ活動

4くみの4・5年生のクラブ活動がありました。

ジャパニーズクラブでは坊主めくりを,ネイチャークラブでは手作り石鹸の型抜きをしました。

他の学級や学年のなかまと楽しく活動できました。
画像1
画像2

4くみ クラブ活動

今日は4〜6年生のクラブ活動がありました。

4くみ児童は,ジャパニーズクラブで百人一首を,ネイチャークラブで石鹸の型抜きをしました。

他のクラスや学年のなかまと一緒に,楽しく活動できました。
画像1
画像2

4くみ 中間ランニング

来週の持久走大会に向けて,中間ランニングがありました。

「しんどい〜!と言いながらも,決められた時間を一生懸命走る姿が見られました。

寒くなってきましたが,風邪などひかないように気をつけて,万全の体調で本番を迎えてほしいです。
画像1

4くみ 2年 きらきら学習発表会に向けて

今日も体育館で練習をしました。

全体の動きなどを中心に確認しました。

4くみ児童はとても大きな声で,堂々とした演技ができていました。

いよいよ来週が本番です。

歌やダンスなど,細かいところの練習も頑張ってほしいです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/12 振替休日
2/13 銀行振替日 やりぬきタイム クラブ見学 PTAバレー
2/14 まなび 部活陸上
2/15 学校安全の日 職員会議 ねぎ収穫祭3年 まなび PTAバレー
2/16 なかまタイム 環境の日 フッ化物洗口 部活
2/17 算数検定 部活動南支部交流会

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp