![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:38 総数:519527 |
大そうじ![]() ![]() ![]() 子どもたちは,いつもより時間をかけて,隅々まできれいにしてくれました。 イスの脚の裏まできれいに掃除しているクラスもありました。 これで年明けから,よいスタートをきれます! 朝会![]() ![]() ![]() まず,3年生の担任の先生からお正月や干支についての話がありました。 次に教頭先生からは,人権月間のまとめの話がありました。 校長先生からは,「冬休みは楽しく過ごして,休み明けからまた上鳥羽小学校みんなで一つになって,頑張りましょう。」という話がありました。 最後に森谷先生から冬休みのくらしについての話がありました。 今年も上鳥羽小学校の学校教育に,ご理解とご協力を賜りありがとうございました。 休み明けからも,どうかよろしくお願い致します。 よく見て探そう
ろろろろろろろろろるろろろ
あれっ?なかまはずれがいる。 どこにいる? みつけた! 集中して見る勉強をしました。 ![]() ![]() 4くみ 図工 紙版画
今日は,黒インクを使って紙版画を刷りました。
カラーの背景に黒のインクが映えて,とても素敵な仕上がりになりました。 ![]() ![]() ![]() 4くみ わたしのふゆやすみ
明日から冬休みです。
今日は「わたしのふゆやすみ」に,冬休み中の過ごし方の計画やめあてを書きました。 それぞれ,普段の自分の生活リズムをふり返りながら,一生懸命考えて書いていました。 ![]() ![]() ![]() 6年 収穫祭 5
千切りしたにんじんをごま油で炒めていきました。
![]() ![]() 6年 収穫祭 4
にんじんを千切りにしていきました。
![]() ![]() 6年 収穫祭 3
6年生になると包丁の使い方や皮むきもスムーズでした。
![]() ![]() 6年 収穫祭 2
子どもたちは,立派な金時にんじんを調理できる喜びを感じていました。
![]() ![]() 6年 収穫祭 1
昨日収穫した金時にんじんを使って,収穫祭を行いました。
![]() ![]() |
|