![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:38 総数:519525 |
モノづくり殿堂・工房学習 その4![]() ![]() モノづくり殿堂・工房学習 その3
工房学習では,発泡スチロールについて学びました。実際に作って,素晴らしさを感じることができました。
![]() ![]() モノづくり殿堂・工房学習 その2
殿堂学習では,会社の先端技術や,働いている人の思い,会社の歴史などを調べました。実際に体験して学ぶスペースもありました。
![]() ![]() モノづくり殿堂・工房学習
1月16日に生き方探究館まで,「モノづくり殿堂・工房学習」に行ってきました。今日の先端産業について,パネルブースで学んだり実際にモノづくりの体験をしたりしました。
![]() ![]() 4くみ 生単 二十日大根の収穫
二十日大根の収穫をしました。
丈夫に育っているか心配でしたが,土の中でしっかりと大きくなっていました。 たくさん獲れてみんなも大喜びです。 そこの土を耕して肥料をまき,ポットで育てていたロマリアやパクチーを植えかえました。 4くみの畑がさらににぎやかになりました。 ![]() ![]() ![]() 4くみ 国語 遠足に行こう!
4くみでどんな遠足に行ってみたいかを想像して書き出し,発表しました。
その中からさらに厳選し,決めたことをカードに書きました。 これをもとに,上手に伝わる発表の仕方について学習を進めていきます。 ![]() ![]() ![]() 気球づくり
気球づくりのメイン学習,
和紙貼りをしました。 和紙をちぎって隙間なく貼る作業を もくもくと頑張ってしていました。 以前作ったマーブリング紙を貼ると, オリジナルの気球が出来上がりです。 ![]() ![]() ![]() 英語で数を言おう
0から10までは言えるようになってきた子どもたち。
英語で指あげゲームをしました。 はじめは「いっせーので、に!」と, 思わず日本語で言ってしまっていましたが, 徐々に慣れて上手にできるようになりました。 新しく100,1000の言い方を習いました。 長い言葉でしたが,授業の最後には, しっかり覚えることができていました。 ![]() ![]() 茶道部初稽古
今日のお菓子は,
花びら餅に見立てたイチゴ八ツ橋。 甘い味が口に広がり, みんな嬉しそうです。 お茶を上手に点てられた時には, 友だちに見せたくなります。 ![]() ![]() ![]() 茶道部初稽古
6年生は,お別れ部活に向けて,
練習にも熱が入ります。 ![]() ![]() |
|