|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:42 総数:331868 | 
| 3年 地域の子どもと仲良し   どのようなルール、内容で競技をしたらいいか検討しました。 一人ひとりで考えた後、 グループで検討し、黒板に書きました。 園児も3年生も楽しめる競技になるように考えています。 3年 運動会の座席順の練習です 座席順は開会式と閉会式の並び方とおとんど同じです。 来週の全校練習に備えて覚えておきます。 また、 ・気を付け ・休め の練習もしました。 3年 話す聞くスキル検定その2がスタート!   先生役はクラスの子どもたち。 合格すると、サインをしてもらいます。 やはり、1対1になるとドキドキするものですが、 みんな果敢にチャレンジしていました。 3年 理科 動物のすみかを探そう   動物がどこにいるのか、 については、子どもたちはほとんど予想できました。 では、いったいそこで何をしているのか、 についてはいろいろな意見が出ました。 捕まえるのではなく、そうっと観察をしないと 何をしているのかが分からなくなります。 ・何かを食べている ・すみかを探している ・かくれている などの意見が出ました。 3年 ローマ字の学習をがんばっています!   書き順を確認しながら、やっています。 は ひ ふ へ ほ ha hi hu he ho ま み む め も ma mi mu me mo を書きました。 6年 運動会にむけて  3年 前期の漢字の復習   来週からはいよいよ後期の学習に入ります。 何度も練習して書けるようになっていきます。 3年 鑑賞タイム   曲を聞いて、 気づいたこと、感じたこと、思い浮かべたことを 書きました。 他にも、 好きな歌詞の部分を書いたり、歌詞の続きを考えたりしました。 くりかえしの歌詞があるところでは、 1回目と2回目では どちらを大きく歌うかということについても自分の考えを書いていました。 3年 上巻の「もっと練習」に挑戦!   これまで学習した3年生の学習のふりかえりです。 ・0をかけるかけ算 ・わり算 ・わり算を使った文章題 の復習などをします。 ノートを丁寧に書くことを目標にがんばりました。 3年 イングリッシュウィーク あいさつをしよう   好きなものや嫌いなものを言い合うダイアログの練習をしました。 動物の名前も、 ・きりん ・へび ・ライオン ・さる ・らくだ などが言えるようになりました。 |  |