|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:42 総数:331868 | 
| 6年 体育 組体操 3年 お話の絵2   クジラなどの海の生き物が出てきます。 目立つような色を工夫して作っています。 登場人物を向かい合うようにすると、 だんだんストーリーができてきました。 6年 祥栄タイム  3年 ちいちゃんのかげおくり  すらすらはっきり読めるようにがんばっています。 時間を決めて、どれだけ読めるかチャレンジしています。 3年 お話の絵   色ぬりが終わっている子も出てきました。 まもなく、完成します。 3年 いしはらの年長さんにお手紙を書いたよ   お手紙を書きました。 ・自分の名前 ・好きな遊びや食べ物 ・一言 です。 3年生はみんな楽しみにしています。 初めての6時間目
 後期から6時間目が始まりました。毎週水曜日は6時間目も学習します。 今日は初めての6時間目でした。「え?もう6時間目なん?」「今って6時間目?」とあまり気にしていない様子・・・。集中している証拠???    後期 始業式   始業式では,「継続は力なり」ということで,がんばってきたことを続けてがんばることの大切さについて校長先生からお話がありました。 また,たくさんの方のお世話になっていることへの「感謝」についてや,他人の迷惑を考えて行動することなどについてもお話がありました。 その後,委員会からの連絡があり,6年生の「祥栄タイム」がありました。 6年生は淡路島方面へ修学旅行で行ったことの思い出について英語で発表しました。 後期もみんな元気に活動し,もっている力をさらに伸ばしていけるといいなと思います。 3年 終業式でのお話  前期は、4月からで夏休みもありとても長かったです。 写真を見て、少し思い出した様子でした。 その後、1粒の米のお話を聞きました。 努力を継続することの大切さが分かりました。 3年 図工 トマとエマのとどけもの 細かいところは丁寧にぬることに注意してぬりました。 ・綿毛をもって海を渡るところ ・部屋の中で恐竜に出会うところ ・大きな木の枝の上を2人が仲良く歩いているところ などの場面が多いです。 |  |