![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:32 総数:559233 |
運動会 N0.26 「6年生 団体演技」 おまけ写真4
おまけ写真4
![]() ![]() ![]() 運動会 No.25 「6年生 団体演技」 おまけ写真3
おまけ写真3
![]() ![]() ![]() 運動会 No.24 「6年 団体演技」 おまけ写真2
おまけ写真2
![]() ![]() ![]() 運動会 No.23 「6年 団体演技」 おまけ写真1
せっかくいっぱい撮ったのと,
どれにしようか迷って選べないのとで, 6年生の演技のおまけ写真をお届けします。 ![]() ![]() ![]() 運動会 No.22 「6年 団体演技」
6年生の団体演技 「怒濤(どとう)91」――
「怒濤」とは,「荒れ狂う大波」のこと。 6年生の演技は,まさに怒濤の如く迫力あるものでした。 「くいのない ワンダフル運動会」 そのスローガンを掲げる今年の運動会の最後を飾る, 本当にすばらしい演技でした。 You are wonderful !! ![]() ![]() ![]() 運動会 No.21 「選抜リレー(4〜6年)」
得点種目の最後は,4〜6年生の選抜リレー。
第1走者の4年生からアンカーの6年生まで, 1チーム8名が1周ずつ走り,バトンをつなぎます。 そもそも実力が拮抗している3チーム。 レース展開も,手に汗握る接戦となりました。 「いけー!」「ぬかせー!」「がんばれー!」 最後の得点種目ということで,会場の熱気も最高潮。 高学年の選手の迫力ある走りと, 全力で最後まで手を抜かずに走りきる姿に 心から拍手を送ります。 すばらしいリレーでした! ![]() ![]() ![]() 運動会 No.20 「3年 団体競技」
コミカルな音楽に乗って,3年生が元気に登場!
みんながニコニコと楽しそうに踊っていたので, 見ているこちらも,ついついリズムに乗ってしまいました。 (おかげで,撮った写真の一部が,ぶれていたとさ……) 競技は「台風の目」〜ミニオンタイフーン〜。 「目」の位置にいる子と,外側をまわる子, 全然役割が違うんですね,これ。 間の2人がどのように動くかも,実はポイントです。 さてさて,うまくできたかな? ![]() ![]() ![]() 運動会 No.19 「5年 徒競走」
プログラムも残り少なくなってきました。
ここでの1点が,運動会の勝敗を分けるかもしれません。 最後まであきらめるな! 前を走っている人に追いつけ,追い越せ! ![]() ![]() ![]() 運動会 No.18 「4年 団体演技」
最初の立ち姿のかっこよさを見て,
とてもいいソーラン節になる予感がし, 始まってすぐの腰の落とし具合を見て, すばらしいソーラン節が見られる期待が膨らみ, そして, 秋空に響き渡る4年生全員の勇ましいかけ声を聞いたとき, これはすごいソーラン節になるという確信をもちました。 いい目をしていました。いい表情をしていました。 「かっこよかった」 その一言に尽きます。 ![]() ![]() ![]() 運動会 No.17 「1年 徒競走」
小学校に入って,初めての運動会。
スタートでどんなことを思っているのでしょうね。 「あ〜,緊張するーーー」 「絶対1位になってやる!」 「うまく走れるかな……」 「おうちの人,見てくれてるかな〜」―― 1位でも4位でもいいんだよ。 最後まで,しっかり前を見て走れていたね。 それで十分です。 ほら,一生懸命走るみんなを, 大きなくまさん(教頭)も笑顔で応援しているよ♪ ![]() ![]() ![]() |
|