![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:17 総数:261961 |
1年 けんばんハーモニカ![]() ![]() ![]() 今年最後の![]() ![]() ![]() 1年 図工![]() ![]() 九九特訓中![]() ![]() 2年 こばとタイム![]() ![]() ![]() 人権学習 その3
道徳の時間は「心を使う時間」「心を整理する時間」です。すぐに実践に結びつくとは限りませんが,CMを見るたびに思い出してくれることと思います。家での話題になっていればなおさら素敵です。放課後には教員が研修をして,子どもたちの素敵な感想文を共有しました。
![]() ![]() 人権学習 その2
独特の優しい親しみやすい語り口で,CMを題材にしながら「思いやり」について一緒に考える時間に引き込まれていきました。あえて,1,3年,2,5年,4,6年という組み合わせで考えたことを交流するのも新鮮でした。(3回同じ授業をしていただきましたが子どもたちの反応に合わせて展開は微妙に変わりました。)
![]() ![]() 人権学習
12月は人権月間です。毎年いろいろな人権に関する学習を積み重ねていますが今年は元校長先生で今は大学で教員養成に関わっておられる毛利先生に道徳の授業をしていただきました。
![]() ![]() お話玉手箱
今年最後のお話玉手箱をしていただきました。子ども達はいつも読み聞かせを楽しみにしていてたくさんの本に親しんできています。玉手箱の後は今日当番でない方も来校いただき,1月から3月の割り当てを相談してくださいました。いつもありがとうございます。
![]() ![]() ハッピーおはよう週間
今週はハッピーおはよう週間でした。金曜日は4年生のお当番です。朝早くから校門に立って「おあはようございます」と言ってくれました。寒い中子どもだけでなく通行する人にも気持ちのよい挨拶ができていました。
![]() ![]() |
|