京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本日10/18(金)体育祭は実施決定です!

バレンタインライブ(軽音楽部)

 2月7日〜9日の3日間、軽音楽部によるバレンタインライブが、お昼休みの中庭ステージで行われました。
 3日間ともに天気は良く、合計8バンドによる10曲の演奏を行いました。生徒たちは寒い中でも中庭に出てきて、熱い演奏に聴き入りました。
画像1
画像2
画像3

【作成中】 人文セミナー特別授業 山本淳子教授

画像1
い 2月8日(木)に、2年生の総合的な学習の時間の「人文セミナー」において、京都学園大学の山本淳子教授に特別授業をお願いしました。タイトルは「源氏物語第二部・光源氏の人生振り返り――汝の父に似ることなかれ――」でした。
 まず、生徒が作成した源氏物語研究の冊子に関して、素晴らしい点などをピックアップしていただき、講評をいただきました。いくつか特に素晴らしいと感じられたレポートを引き合いに出されたことで、生徒の皆さんは自分の書いたものがきちんと読まれて評価されている実感が持てたことと思います。
 その後、タイトルの内容で特別授業をしてもらいました。大変興味深い内容で、生徒の皆さんは、源氏物語やその時代に対する深い学びができたと思います。

画像2

むらさきの Global Action Program Interactive Session

 2月6日(火)午後、「むらさきのGlobal Action Program Interactive Session」を開催しました。このイベントは、2年生の総合的な学習の時間で取り組んできた課題の成果を発表するもので、プレゼンテーション能力の育成を図ることを目的としています。
 南校舎では15教室に分かれて、普通科スタンダードクラスと普通科アドバンストクラス人文科学コースの代表生徒が、計48本のポスター発表を行いました。
 第1体育館では、普通科アドバンストクラス自然科学コースとアカデミア科の代表生徒が口頭発表を行い、準備した資料を映しながらプレゼンテーションを行いました。
 この取組では、2年生の発表を1年生も視聴します。2年生はいつもと一味違った緊張感で発表を行い、1年生も先輩の姿を見て1年後のイメージができたようです。本日のセッションを、次の活動につなげていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

旅立ち

2月3日(土)
 本校で4月から10か月間、一緒に学校生活を送ったアレイナ ベキさんが留学のプログラムを終えて帰国する日が来ました。
 空港へ向かうバスの乗り場にはホストファミリーや留学団体の方、校長先生、企画部国際担当の先生方、そして多くの生徒たちが見送りに駆けつけました。アレイナさんも、見送りのみなさんも涙を流し、バスが見えなくなるまでお互いに一生懸命手を振って別れを惜しみました。
 紫野高校での日々が、素晴らしい思い出として彼女の中に残ってくれることを願うとともに、アレイナさんのこれからの日々が一層輝かしいものになることを願っています。
 またいつか、世界のどこかで再会しましょう。 アレイナさんお元気で。
画像1
画像2
画像3

アメリカンフットボール・チア 昼休み公演

画像1
バレンタインを前に、アメリカンフットボール部チアが中庭でイベントを行いました。帰国を控えた留学生を含むBUNNIESのメンバー全員が、精一杯のダンスを披露しました。
画像2

男子バレーボール部 新人戦ベスト16

 1/28(日)、男子バレーボール新人戦京都府予選が田辺高校で行われました。

 男子バレーボール部は京都府立北稜高校と対戦し、2−0で勝ちました。この結果、府下ベスト16となり、府大会出場が決まりました。

 府大会に出場するためには、府大会予選を突破しなければなりませんが、過去3年は目前で敗れ、涙を呑んできました。決して恵まれた環境で練習できているわけではないですが、その中で生徒たちは工夫しながら頑張っています。

 頑張れ、男子バレーボール部!

※試合結果はこちらから
http://www.kyoto-va.org/koutairen/wp-content/up...
画像1画像2

祝 最優秀賞・優秀賞!「第4回 京都市立高等学校英語プレゼンコンテスト」

   
1月27日(土)に京都市立京都堀川音楽高校で開催された、「第4回 京都市立高等学校英語プレゼンコンテスト」(主催:京都市立高等学校教育研究会英語部会・高等学校コンソーシアム京都・京都市教育委員会)に本校から2グループが参加し、見事、最優秀賞と優秀賞を獲得しました。
このコンテストは、「自分の意見や考えについて説得力を持って英語で伝えることができる発信能力の育成」を目指して開催されたもので、「高校生ならではの発想と感性で世界に向かって発信しよう!」という呼びかけの下、今年度は市立高校5校から、個人発表の部6名,グループ発表の部6グループ14名の合計20名が参加しました。
本校からはグループ発表の部に2組5名が参加しました。自分たちも聴衆も楽しめる魅力的なプレゼンを目指して試行錯誤を繰り返し、1月に入ってからは毎日練習を積み重ね、当日は聴衆の心に残る素晴らしいプレゼンを披露することができました。
そして、1年 辰巳慎くん・長瀬和暉くんのグループ『Moyashi』(タイトル=What Makes Your Life Happier?「幸せな人生の秘訣」)が最優秀賞(第1位)、2年 安野七海さん・足立萌子さん・本江桜子さんのグループ『PURPLES』(タイトル=Changing Our Perspective「意識を変えること」)が優秀賞(第2位)を獲得し、第1回大会からの本校の連続入賞記録も更新することとなりました。
審査員の先生方からは講評として、グループ『Moyashi』は「非常に重要なトピックを扱っており、説得力があり、尚且つ見ていて楽しいプレゼン」、グループ『PURPLES』は、「多様な視点を持つことの大切さを、個人的経験に基づいて語っていて分かりやすい」というお言葉を頂きました。
またコンテスト当日は、昨夏におこなわれた平成29年度グローバルリーダー育成研修(in UK)の参加生徒26名の発表も行われました。この研修には本校からも5名の生徒が参加しており、代表者が現地での学習の様子や課題研究の発表を行いました。
 コンテストの主催者をはじめ運営に携わって下さいました皆様、御観覧の皆さますべてに、感謝を申し上げます。大変貴重な機会を本当にありがとうございました。 

画像1
画像2
画像3

百人一首カルタ大会

画像1
 1月22日(月)、生徒会が主催する百人一首カルタ大会が開催されました。放送の合図により、各教室一斉にカルタ取りを開始し、札を取るごとに一喜一憂する白熱した行事になりました。
 クラス対抗で集計した結果は、次の通りです。

1年生の部
 1位 7組
 2位 8組
 3位 5組

2年生の部
 1位 8組
 2位 7組
 3位 1組
画像2

韓国の高校生33名が紫野高校を訪問しました。

画像1
 1月23日(火)の午前、韓国鶴南高校の高校生33名と引率の先生4名が本校を訪問してくださいました。
 1時間目は、2年7組の生徒が韓国の生徒とグループやペアを組み、iPadを使いながらクイズを交えた交流を行いました。2時間目は、2年8組の生徒が韓国の生徒と混合チームを作り、「制服は必要か」や「嘘をつくことは時に許される」等のテーマでディベート形式のディスカッションを行いました。3時間目は、紫野高校と鶴南高校のお互いの学校紹介をし、記念品の交換を行った後、校内を少し案内しました。韓国の高校では給食が主流という生徒さんたちは、本校の食堂に興味津々の様子でした。
 半日の短い交流ではありましたが、同世代の生徒たちは共通の音楽の話題等ですぐに打ち解け、大変盛り上がったよい交流となりました。
画像2

第49回 教育美術展覧会(みやこめっせ)

画像1
 第49回 京都府学校文化・芸術祭「教育美術展覧会」が1月20日(土),21日(日)の2日間,日図デザイン博物館(みやこめっせ地下1階)にて開催されます。
 本校からの生徒作品も展示されています。入場無料ですので、お近くにお越しの際には是非お立ち寄り下さい。

  開催日:2018年1月20日(土)・21日(日)

  時 間:9:00〜17:00(最終日は14:00まで)

  場 所:みやこめっせ B1F 日図デザイン博物館

画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 2年実力テスト
2/15 午前中(3,4,5,6限)授業 大掃除 午後生徒完全下校
午前中(3,4,6,7限)授業 大掃除 午後生徒完全下校
京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp