![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:134 総数:475387 |
緊急地震速報による避難訓練![]() 昼食終了後の休み時間 1時15分に「緊急地震速報(訓練)」が流れました。 「緊急地震速報」「およそ10秒後に」「震度5強の地震が来ます」「揺れが収まるまで身を守ってください」・・・・生徒たちが,教室にいる時は机の下に,廊下等にいるものは窓ガラスからはなれ,姿勢を低くし安全確保して避難の準備をしていました。 その後,放送で避難指示のもと,グラウンドへ全員に避難しました。全員真剣な面持ちで走ることもなく,話をすることもなく避難ができました。 避難指示の放送から避難完了まで2分40秒弱で完了しました。優秀だと思います。 その後,教室に戻り,東日本大震災の時のビデオ「釜石の奇跡・・」などを見て,防災について学習を続けました。今日学習した内容を是非,お家の方々と共有し避難時の対応の仕方や避難場所の確認などしてほしいと思います。 参考) ○阪神淡路大震災 1995年1月17日 5時46分52秒 死亡者数6435人, 23年前 ○東日本大震災 2011年3月11日 14時46分18秒 死亡者数15893人 行方不明2553人 7年前 ※なぜか 46分・・・・・・・・ ○九州・熊本地震2016年4月14日 21時26分 死亡者数247人 2年前 ※南海トラフ大地震予想 以後30年間に70%〜80%の確率で起きる可能性があるとされています。 さー あなたは,準備ができたいますか? どのように行動できるか? 持久走大会 実施します
本日の持久走大会は,実施します。
宇治川南岸(グラウンド付近)全員8時50分集合 タオル,水筒等忘れないように,集合してください。 本日の持久走大会について
本日の持久走大会について、現在、実施の方向で検討中です。午前7時30分ごろ、再度ホームページにてお知らせいたします。
改めてご確認ください。 小学校へポスター発表に行きました
昨日,1年生全員で,伏見南浜小学校へポスター発表をしに行きました。
「伏見」を大テーマに,7月からグループで課題を考え協力して取り組んできました。 5年生の児童に対して,わかりやすく説明をしたり,質問に答えたりがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() 第15回 南浜ふれあい広場
11月11日(土)9時〜12時。
伏見南浜小学校で恒例の南浜ふれあい広場が行われました。南浜各種団体連絡協議会が協力して,地域の子どもたちのために,楽しい遊びを提供しています。本校からは吹奏楽部がオープニングで演奏を行い,今年もサイエンス部の6名は。飛行機づくりと落ち葉の葉脈だけを取り出して綺麗な「しおり作り」をおこないました。 他のブースでは,あやとり,将棋,オセロ,クリスマスカードづくり,風船アート,外では木工作業,竹細工,グランドゴルフなど小学生,園児たちは楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 生徒会選挙活動
10月27日の立合演説会にむけて,候補者は一生懸命選挙活動をおこなっています。
毎朝8時05分から8時20分の間「おはようございます。よろしくお願いいたします」 と声をかけています。あと3日,温かい気持ちで応援しましよう。 ![]() 台風21号による倒木2![]() ![]() ![]() 台風21号によろ倒木1
先日の台風21号により,桃陵中学校の体育館横のヒマラヤ杉?とグラウンドの大木が倒れ,鋼鉄棒と運動会等で使用していたテントが大木の下敷きになり壊れてしまいました。現在グラウンドを使用禁止にしています。
(写真は体育館の横の杉です:業者に撤去していただきました。) ![]() ![]() ![]() 台風21号接近中![]() 「台風や地震に対する非常措置について」以前に配布させていただきました 家庭保存用プリントをご覧ください。また,ホームページの「配布文書一覧」にも「台風や地震に対する非常措置についてのお知らせ」を掲載していますのでご覧ください。 本日【10月6日(金)】 御香宮パトロールについて
17:50現在、断続的に雨が降っています。
御香宮は閑散としており、店もほとんど閉まっている状態です。 天気予報も「今後、雨が強くなる」とあります。 ですので、本日【10月6日(金)】御香宮のPTAのパトロールを中止します。 今後もご協力お願いします。 |
|