京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:0
総数:131846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

4年 みさきの家 13

 磯観察パート2

 初めはおそるおそる海に入っていた子供たちですが、
 だんだんと大胆になってきました。
 サザエやタコを捕まえた子もいます。
 先生方も夢中になって探しています。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 12

 麦崎での磯観察です。
 大潮で沖のほうまで潮が引いています。
 いろいろな生き物を観察できました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 11

 二日目の朝です。
 少し眠そうですが、みんな元気に朝の集いに参加しました。
 学校紹介もしっかりとできました。
 今日はみんなが楽しみにしていた磯観察です。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 10

 夜の反省会です。
 楽しい一日が終わります。

画像1
画像2

4年 みさきの家 9

 ナイトハイクの後は星の観察です。
 満点の星空にみんな見入っています。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 8

 ナイトハイクです。
 暗い夜道をグループで歩きます。
 みんなドキドキして、ちょっとしたことでも驚いています。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 7

画像1
画像2
画像3
 カレーができあがりました。みんなで協力して作ったカレーの味は,さぞかし素晴らしいものだったでしょう。味よりも,大事なものを感じ取れたかな?

4年 みさきの家 6

画像1
画像2
画像3
 野外炊事,4年生の子どもたち奮闘中です。カレーを作っています。美味しく出来上がるでしょうか。自分たちの力で最後までやり切ります。

4年 みさきの家 5

画像1
画像2
画像3
 入所式の様子です。これから「奥志摩みさきの家」での活動がスタートします。
初めて経験することばかりで,戸惑ったり,不安だったりすることがたくさんあるけれど,友だちと力を合わせてがんばります。

4年 みさきの家 4

画像1
画像2
画像3
 賢島港から船に乗って,ようやく「奥志摩みさきの家」に到着しました。お家から持ってきたお弁当を食べます。いただきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

学校沿革史

部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp