京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:3
総数:131883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

学校 学習発表会2

休憩までは5つの演目でした。

4年生は国語で学習した「ごんぎつね」

5年生は向島南小学校との交流のことやみんなで心をあわせた合奏・合唱の「一期一会」

1年生は国語で学習した「大きなかぶ」

2年生は国語で学習した「スイミー」

すぎの子学級はそれぞれができることを発表した「バックトゥザフューチャー2017〜たいようよりかがやけ〜」

これまでのがんばりを発揮していました。
画像1
画像2
画像3

学校 学習発表会

学習発表会を実施しました。

これまでこの学習発表会に向けて,がんばって取り組んできたことを発表する機会となりました。
画像1
画像2
画像3

明日は学習発表会

 11月22日(水)は学習発表会です。
 午前8時50分開演予定です。
 どの学年も頑張って練習してきました。
 多くの方々のご来校をお待ちしています。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子

 1年生の国語の様子です。
 みんな積極的に自分の意見を発表しています。
 聞く態度もしっかりとしてきました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習3 茶道体験

 高学年の子どもたちの様子です。
 自分達でお茶を点てる体験もさせていただきました。
 おもてなしの心と日本の文化を感じさせられた体験でした。
画像1
画像2
画像3

星野先生 読み語り

 4年生が星野先生に読み語りをしていただきました。
 「ごんぎつね」のお話を聞き,作者の新美南吉についても
 いろいろと教えていただきました。
 とても素敵な時間を過ごすことができました。
 星野先生,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習2 〜茶道体験〜

画像1
画像2
いよいよ,和菓子やお抹茶をいただきます。
懐紙の扱い方や,食べる時のマナー,お茶をいただく時のおじぎの仕方などを教えていただきました。
慣れないしぐさに,少しドキドキしている様子が伝わってきました。

茶道体験が終わったあとに感想を聞いてみると,
「お茶が苦かったよ。でも,おいしかった!」
「正座で足がしびれたよ。」
「茶道体験,楽しかった!」
と,みんなニコニコ教えてくれました。

すてきな体験ができて,よかったね。

土曜学習3

画像1
茶道体験に参加しなかった人たちも,教室に残って学習をがんばりました!今日はかけ算の6の段から9の段の練習です。プリントで復習した後は,九九テストに挑戦しました。
上がり九九,下がり九九,ランダム,タイムに挑戦,などそれぞれの目標に合わせて九九テストにのぞみました。
がんばりましたね。

2年 土曜学習1 〜茶道体験をしたよ〜

画像1
画像2
今日の土曜学習では,茶道体験を行いました。
2年生はとても楽しみにしていて,
「先生,茶道体験は明日やな!」
「靴下は白のほうがいいですか?」
「楽しみすぎて,寝れないよ。」
などなど,嬉しそうな声がたくさん聞かれました。

今日は,お茶の先生から茶道のマナーや心遣い,
お茶やお菓子の頂き方などたくさんのことを教えていただきました。

少し緊張しながらも,じっくりと先生のお話を聞いて
茶道体験をしていました。

すぎの子 土曜学習

 わりばしを使って,輪ゴム鉄砲をつくりました。的当てゲームでは,集中してねらいを定め,点数を競いました。とても盛り上がっていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

学校沿革史

部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp