京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up69
昨日:118
総数:884036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6年生 設計図作成中

画像1
画像2
「1枚の板」を無駄なく使って作品を作るために,設計図を作成しています。よ〜く考えていますね!

6年生 柿山伏発表会2

画像1
画像2
独特な言い回しですが,狂言の世界を表現しようと一生懸命な姿が見られます。さすが『すご6』です!

6年生 柿山伏発表会

画像1
画像2
狂言特有の話し方を意識して演じています。カラスのまねをうまく表現しています。

1枚の板から その2

画像1
画像2
画像3
切って,組み立てる。そのバリエーションが無限に広がっています。
子どもたちの創造力はすごいです!

ハッピー小物入れ その4

少しモールやビーズなどもつけてみると、さらに見た印象が変わっていきます。出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2

ハッピー小物入れ その3

細かな部分にもこだわって作品を仕上げていきます。「ううん・・・。やっぱりやりなおそう!」というこだわりが、よりよい作品に仕上がっていくのですね。
画像1
画像2

1枚の板から

画像1
画像2
一枚の板から想像を広げて「すご6」なものをつくっています。
なにができるか楽しみですね〜!!

ハッピー小物入れ その2

粘土に色を付けていくと、雰囲気が出てきました。職人さんが作業しているみたいです。
画像1
画像2

ハッピー小物入れ その1

ビンに紙粘土をつけて、小物入れをデザイン中!粘土を触っているだけで、自然と笑顔が広がっていくのは・・・なぜ?
画像1
画像2

プレイボール! その4

少し強く打つことができるようになってきました。攻め方、守り方の工夫で、さらにゲームを楽しんでいきたいと思います。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 大文字駅伝大会
2/15 個人懇談会 図工展 支部巡回展
2/16 個人懇談会 図工展 支部巡回展
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp