 卓球 全市交流会
 卓球 全市交流会
 
 7月31日(月),島津アリーナで卓球の全市交流会が行われました。本校からも参加をしました。
 このような交流会にでることもひとつの自信につながります。夏の貴重な体験ですね。朝早い集合でしたので,帰りのバスでは,こっくりこっくりと寝てしまう子どももいました。
 本当にお疲れ様でした。
【校長室より】 2017-07-31 16:50 up!
 
 コンピュータ室改修
 コンピュータ室改修
 
 先週で,サマースクール,水泳学習は終了しました。そして,土曜日・日曜日の夏のキャンプが終わり,子どもたちの声は,しばらく聞けなくなりますが,7月31日(月)今日からコンピュータ室の改修を行います。
 このような時期には,教職員で学校の施設を大掃除をしています。コンピュータ室も先日できる限りのものを教室の外に出して,今日の作業ができるようにしておきました。
 夏休み明け,子どもたちが気持ちよく使ってくれることでしょう。学習効果も高まると思います。
 そう願っています。
【校長室より】 2017-07-31 10:15 up!
 
 夏のキャンプ その10
 夏のキャンプ その10
 
 このキャンプの実施にいたるまでのご準備たいへんだったことと思います。また,このように子どもたちのためにたくさんの方々のお力をいただきました。
 西京少年補導竹の里支部の皆様をはじめ,地域の皆様,保護者の皆様本当にありがとうございました。
 夏休みは,まだ続きますので,竹の里小学校の子どもたちをどうぞ地域でも見守っていただければと思います。引き続き,どうぞよろしくお願いいたします。
【校長室より】 2017-07-30 06:36 up!
 
 夏のキャンプ その9
 夏のキャンプ その9
 
 7月30日(日)朝を迎えました。キャンプの2日目です。あいにくの雨です。
 子どもたちは,しっかりと眠れたでしょうか。
 6月30日に4年生の子どもたちが,植え替えた藤袴がこんなに大きくなっています。
 
【校長室より】 2017-07-30 06:17 up!
 
 夏のキャンプ その8
 夏のキャンプ その8
 
 カレーライスをいただいたあとは,体育館でビンゴゲーム,そして,花火を楽しんでいました。
 テントで寝たい子どもたちは,やはり定員より多くなり,今年もじゃんけんになったということです。
 楽しい夢をみているかな・・・・。でも,まだ寝られていないかもしれませんね。
 おやすみなさい zzzzzz
【校長室より】 2017-07-29 22:35 up!
 
 夏のキャンプ その7
 夏のキャンプ その7
 
 たくさんいただいたカレーライスです。
「おいしい〜。」
「でも,ちょっと味が薄いかな。」
「でも,これでいい。おかわりするよ。」
外でいただくと,どうしてこんなにおいしくなるのと思うのです。
子どもたちは,大満足です。
【校長室より】 2017-07-29 22:31 up!
 
 夏のキャンプ その6
 夏のキャンプ その6
 
 おいしそうなカレーもできつつあります。
 子どもたちが,映画を観ている間,少年補導の方々がこうして作ってくださっています。
【校長室より】 2017-07-29 17:47 up!
 
 夏のキャンプ その5
 夏のキャンプ その5
 
 17:00からは,体育館で映画を観ています。
 体育館の出入り口には,蚊取り線香があり,蚊対策をしてくださっています。
【校長室より】 2017-07-29 17:45 up!
 
 夏のキャンプ その4
 夏のキャンプ その4
 
 水分補給のステーションをしっかりとつくってくださっています。子どもたちは,活動の合間合間に飲んでいます。
【校長室より】 2017-07-29 16:19 up!
 
 夏のキャンプ その3
 夏のキャンプ その3
 
 夕食づくりのチームは,カレーの材料がすべて切ることができました。
「先生,”やればできる”やけれど,玉ねぎ切っていたら目が痛い痛い。あきらめかけたわ。」と目をしょぼしょぼさせていました。
 その努力はむくわれる。きっとおいしいカレーライスが食べられるよ。
【校長室より】 2017-07-29 16:15 up!