京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:29
総数:263464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

デカパン競争 たてわり種目

今年から新たに始まった競技です。

デカパン(デカスカート)に入って,走りました。

脱いだりはいたりする際に焦ってしまう姿も見られましたが,力を合わせて取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

HANAZONOソーラン☆2017 3・4年

X字型や円形など,隊形移動もたくさんありました。
素早く移動し,最後は大漁旗を掲げ,とてもかっこよくきまりました!
画像1
画像2

HANAZONOソーラン☆2017 3・4年

画像1
画像2
画像3
「ソーラン!ソーラン!」と大きな掛け声をかけて,しっかりと腰を落とし,力強くソーラン節を踊っていました。

紫色の長いハチマキを巻き,黒いシャツを着て踊る姿はとてもかっこよかったです。

とんで とんで くるりんぱ 1年

画像1
1年生はゴムを跳んだり,フープを跳んだり,マットでくるりんと回ったりして走りました。

風が強く,ゴムがなびいてしまうこともありましたが,上手に飛び越えて走っていました。
画像2

80m走 2年

1年生のときは50mでしたが,2年生からは80mと走る距離も長くなり,トラックを曲がって走ります。

電子ピストルの音をよく聞いてスタートすることができていました。
画像1
画像2

100m走 5年

4・5・6年生はトラックを回って,100m走ります。

まだ肌寒く,待機している場所はぬかるんでいるところもある状態でしたが,元気よく走っていました。
画像1
画像2

運動会を行いました!!!

21日(土)の運動会が残念ながらあいにくのお天気で開催できなかったので,今日,運動会を行いました。

明け方まで続いた雨のせいで心配しましたが,なんとか雨も止み,無事に全種目開催することができました。

平日にも関わらずたくさんの方が見に来てくださり,頑張る子どもたちに温かい声援を送ってくださいました。
画像1
画像2

エール交換

画像1
応援団の子どもたちが,赤組・白組の子どもたちを引っ張り,お互いの健闘を祈ります。

「フレー!フレー!」
「がんばれ,がんばれ!」と大きな声が運動場に響きました。
画像2

全校ダンス

『SUN』の曲に合わせて,全校ダンスを踊りました。

全校体操係の子どもたちが前に立って上手に踊っていました。

普段から体育館で全員で練習したり,教室に係の子どもたちが教えに来て踊ったりしていたこともあって,元気よく踊ることができました。
画像1
画像2

25日(水)の運動会について

 天気予報によると今晩から明日の朝にかけて崩れ,その後回復する予報が出ています。そこで,可否決定時刻を7時30分にします。延期の場合は,メール配信及びホームページでの掲載と校門前の張り出しでお知らせします。
 また,『開始時刻を遅らせて実施をする』『プログラムを一部変更して実施する』場合があります。
 ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。多数のご参観をお待ちしております。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 6年和の授業 委員会 育成学級合同作品作り ふきのとう読書週間(〜23日)
2/14 住田先生読み聞かせ(4・5・6年) フッ化物洗口
2/15 6年卒業遠足(奈良方面) ALT 安全の日
2/16 親子読書の日 食の指導(はなぞの) 半日入学・保護者説明会

学校だより

台風等の非常措置について

学校評価

学校沿革史

双ケ丘中学校ブロック小中一貫教育構想図

学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp