京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:126
総数:662867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

就学時健康診断

画像1
 27日(月)に就学時健康診断がありました。4年生が来年度新1年生になる子どもたちを,それぞれの検診場所に引率する仕事と,検診場所で説明などをする仕事を担当しました。
 来年度は西学舎のリーダーになる4年生。「新1年制と仲良くなって,来年の入学を楽しみにしてほしい。」という思いをもって,緊張しながらも立派に仕事をやり遂げることができました。

今年もこの季節に・・・

 紅葉が真っ盛りです。
 色鮮やかな紅葉を至る所で楽しむことができる時期となりました。

 先日,開催中の「もみじまつり」を「スタンプラリーのMAP」を手に散策してみました。これで5回目となるのですが,毎年並んでいる陶器に目を楽しませてもらっています。自分なりにお気に入りのお店もでき,地元との交流を楽しんでいます。

 本校職員にも,全国各地からこの地を訪れてこられるような位置にある東山泉小中学校に勤務しているので,可能ならば何らかの機会に地域を歩いてみるのもいいのでは?と投げかけてみました。

 さて,今年も本大会に出場する大文字駅伝チームに祝福の気持ちを込めて横断幕を西学舎・東学舎に掲げることができました。地元の方々に作っていただき,今年もこれを励みに本大会2月11日に向けて頑張ってくれることと思います。今後ともご声援をよろしくお願いいたします。

 そうそう,スタンプラリーの抽選結果は四等でした・・・・

画像1

セカンド集会

画像1
 22日(水)にセカンド集会を行いました。
9月以降の表彰を行いました。部活動や京都市中学校総合文化祭等で東山泉の生徒が活躍してくれていることを誇りに思います。また,保健面で「いい歯」の表彰も行いました。
 大文字駅伝チームが,前日の支部予選の結果報告ならびに本選への意気込みを話してくれました。支部予選で悔しい思いをしたことは,必ず次につながると思います。活躍に期待しています。
 校長先生からは,「多くの人を表彰することができること」,「地域や部活動で校外に出た時に,東山泉の生徒がその場に応じた判断で素晴らしい行動をしてくれている」ことをうれしく思うというお話がありました。

おめでとう!

画像1
 開校以来3年連続で本大会に出場していての4年目。計り知れないプレッシャーはあったことと思います。そんな中,本日行われた下京・東山支部予選会。
 そのプレッシャーをはねのけるようにみんながそれぞれの力を出し切り見事4年連続の出場権を獲得してくれました。
 ゴールして倒れこむ選手も・・・
 本当に力を出し切ってくれました。

 思い起こせば去年も2位通過。でもそこから積み重ねた努力の結果,本大会では見事に13位でゴールしました。
 日頃の努力は嘘をつきません。もし悔しさがあるならぜひ本大会で晴らしてください!

 駅伝部のみなさんご苦労様でした。
 またたくさんの応援,PTA役員としての走路員の協力など,寒い中ありがとうございました。
画像2

大文字駅伝 4年連続本大会出場決定!

 東山泉チームが見事に4年連続の本大会出場を決定してくれました!本日6年生の大文字駅伝支部予選会が行われ,2位でゴールインしました。
 チームが一丸となり力を合わせタスキを繋ぎました。見事な快走でした。

画像1

速報!祝!4年連続本大会出場決定!

東山泉チームが本日の支部予選会で2位なり,見事に4年連続の本大会出場を決定してくれました!後ほど予選会の様子をホームページに掲載したいと思います。

いざ出発!6年生!

 6年生駅伝部が支部予選に向けて西学舎から出発しました。

 5年生とのエール交換や教職員の応援後,子どもたちはいよいよ支部予選の地「西京極」に向かいました。

 適度な緊張感とやる気に満ちた表情で,力が発揮できる状態で本番を迎えられそうです。

 まずは,800mのレースでチームに勢いをつけてほしいと思います!

 がんばれ東山泉!
画像1
画像2
画像3

家庭教育講座『子どものやる気を引き出すかかわり方』

画像1
17日(金)にPTA家庭教育講座を西学舎でおこないました。竹村知世先生(京都市教育相談総合センター カウンセリングセンター)を講師にお迎えして,『子どものやる気を引き出すかかわり方』をテーマに講演並びに実習をしていただきました。約40名の参加があり,「子どものこころの成長」「子どもへのかかわり」「カウンセリングの考え方」を講義や“リフレーミング”という実習を通して学びました。

合同運動会より

 京都市内の中学校に在籍する育成学級と附属中学校の特別支援学級の子どもたちが一堂に会し,日頃の学習の成果を発表・交流する場である合同運動会が島津アリーナで開催されました。
 本校からも4名の生徒が競技に参加しました。競技だけでなく,奥田さんと山本さんは全体を代表して司会進行の役割を果たしてくれて,スムーズな進行に協力してくれました。時にはマイクパフォーマンスで応援や実況を取り混ぜるなど,他校の先生方からもお褒めの言葉をいただきした。
 最後まで笑顔のあふれる一日でした。
画像1
画像2

4年生 車いす体験

 4年生のゆめづくり「わたしたちのくらし(福祉)〜みんながよりよくくらせるように〜」の学習の一環で,京都市肢体障害者協会の「ほほえみ交流事業」の車椅子体験授業をしました。

 ご講演では,公共のトイレや駐車場で見掛ける車いすマークの意味を聞き,本当にそれらを必要としている人が使えるように,私たちはそれ以外の場所を使うことの重要性を知りました。

 また,「何かお手伝いすることはありませんか。」と声を掛ける勇気をもつことで,お互いに助け合うことがバリアフリーに繋がっていくということを知りました。

 車椅子体験では,段差や砂利道を想定して,マットの上に上がったり,方向転換をして後ろ向きに降りたりしました。車椅子に乗る側も,サポートする側もどちらも体験し,思った以上に段差を上り下りするのは難しく,車椅子の移動の困難さが実感できました。

 車椅子スポーツで活躍されている谷さんに,様々なスポーツ獲得したメダルを見せていただき,「障害は個性だと考えているし,頑張れば何でもできるんだよ。」という言葉に大きな勇気をもらいました。


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校いじめ防止基本方針

行事予定

学校評価

研究報告会関係

台風,地震に対する非常措置

インフルエンザ等による出席停止について

小中一貫教育構想図等

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp