京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up79
昨日:110
総数:1177680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

朝読書〜3年

3年5組の朝読書のようすです。チャイムとともに静かに読書が始まります。
画像1
画像2
画像3

MDR活動〜生徒会

朝の校門でのMDR活動は今日が最終日になりますが、月曜日以降も空き缶を回収しています。よろしく願いします。
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ〜生活委員1年

金曜日は1年生が声をかけてくれます。
画像1
画像2

学習確認プログラム〜二日目1年

1年5組の理科のテストのようすです。
顔を伏せて早くも諦めてる人も・・・時間の最後まで頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

学習確認プログラム〜二日目

2年2組の英語のテストのようすです。
画像1
画像2
画像3

SC便りの配布

SC便り「Soleado」を右側の配布文書に掲載しました。是非お読み下さい。
画像1画像2

朝読書〜3年

3年4組の朝読書の時間です。空席が目立ちますが、風邪やインフルエンザが流行りつつあります、受験も近いですからみんなしっかり予防をしましょう。
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつとMDR運動

雪の中ですがMDR活動を頑張っています。
集まる空き缶も徐々に増えてきました。
画像1
画像2
画像3

休日の部活動〜野球部

日曜日の練習のようすです。
画像1
画像2
画像3

卓球部新人戦〜男子(2)

各ゾーンの決勝戦、ここを勝てば市内大会というところですが、相手も勝ち上がってきた選手ですから手強いです。
なかなか市内大会の壁は厚かったですが、1年生では松田君が市内大会への切符を手にしました
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp