![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:124 総数:1178446 |
防災訓練
11日、地震を想定して防災訓練を行いました。京都市消防局、京都地方気象台、教育委員会からの視察や山科消防署からも来て頂きました。
今回は新しい地震システムの導入に伴った訓練となり、「警報から20秒後に震度5の地震が来る」という想定でしたので、いろいろと助言を頂きました。 ![]() ![]() ![]() 3年ゲストティーチャー〜社会保険労務士(8)
それぞれの場合についての意見も積極的に出ていました。
![]() ![]() ![]() 3年ゲストティーチャー〜社会保険労務士(7)
3年2組のようすです。関心と興味をもち、和やかに雰囲気良くスタートしています。
![]() ![]() ![]() 3年ゲストティーチャー〜社会保険労務士(6)
活発に意見が出ています。基礎用語についてもよく勉強していて、流れが止まらずにスムーズに授業が進みました。
![]() ![]() ![]() 3年ゲストティーチャー〜社会保険労務士(5)
3時間目、3年1組でのようすです。
![]() ![]() ![]() 朝読書〜1年
1年4組のようすです。静かに本に向き合えています。
![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ〜生活委員長
今日は生活委員長だけが当番ですが、寒い中でも声かけを頑張っています。
相似は陸上部の女子がしてくれています。 ![]() ![]() ![]() 3年ゲストティーチャー〜社会保険労務士(4)
いろいろな場面で、働く者が自分の権利を守る方法を教えて下さっています。
![]() ![]() ![]() 3年ゲストティーチャー〜社会保険労務士(3)
3年6組の社会科の授業にも、社会保険労務士さんが来て下さいました。
バイトが良いか正社員が良いか?子どもたちの意見も分かれています。 ![]() ![]() ![]() 3年ゲストティーチャー〜社会保険労務士(2)
授業で習った労働基準法という言葉も出てきています。
![]() ![]() ![]() |
|