京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up22
昨日:51
総数:652065
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

3年 図工「線や点を使って」

絵の具を使って線や点を描きました。太い線や細い線、形の違う点、色を組み合わせて…。思い思いの模様を描いて,一人ひとりの個性を十分に発揮できました。
画像1
画像2
画像3

2年生 ふしぎなたまご

ふしぎなたまごが完成しました。いろいろなものがたまごからうまれています。ぜひ明日の参観日にご覧ください。
画像1

小学校で初めての身体測定

画像1画像2画像3
1年生から身体測定が始まりました。

身体測定の前に,保健室の使い方について話しました。
けがをしたときは,いつ・どこで・どこが・どうなったかを教えてくださいねと話すと
「昨日,帰っているとき道でこけて,ひざをけがしたよ」と上手に説明してくれました。

靴の並べ方も確認できていて,かっこいい1年生。


身体測定の結果はまたお知らせしますのでよろしくお願いいたします。

4年 算数「何度かな?」

画像1画像2
算数では分度器を使って,角度を調べました。早くできた子は,お助けマンになって教える姿もありました。

2年 国語「ふきのとう」

画像1画像2
物語文「ふきのとう」を読んで,登場人物について考えました。きれいにノートをとっています。

2年 音楽

2年生の教室からは元気な校歌が聞こえてきます。
画像1

3年 1年生をむかえる会の練習

来週の1年生をむかえる会に向けて,歌の練習をしています。どんな出し物になるかは,来週のお楽しみ!1年生に喜んでもらえるといいですね。
画像1
画像2

4年 国語「白いぼうし」

国語で「白いぼうし」の学習をしています。発表する人の方を向いて話を聞く姿勢もしっかりしています。ノートも丁寧に書いています。
画像1
画像2

6年 全国学力・学習状況調査

6年生は朝からテストです。土曜学習の成果は出せたかな?難しい問題もありますが,「よし!」と気合を入れてがんばっていました。
画像1
画像2

1年 いちについてよーいっどん

画像1画像2画像3
体育の時間に50メートル走の練習をしました。「いちについてよーいっどん」みんな一生懸命走りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 【夏校時開始】
2/14 スマイル百人一首大会

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp