京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up26
昨日:65
総数:419375
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月27日(木)の午後に就学時健康診断を行います。 詳しい時間等については、10月中頃に、教育委員会から対象のご家庭へ直接送付される「健康診断通知書」をご覧ください。

10月19日(木)朝の声かけ運動

今日は,4年生の子ども達が登校時に朝の声かけ運動をしました。
雨が降っていましたが,笑顔で元気な挨拶ができました。
画像1
画像2
画像3

10月19日(木)2年2組国語

10月19日(木)2年2組の国語は,「お手紙」という作品の学習をしました。

3の場面のがま君の気持ちを考えました。
画像1
画像2

10月19日(木)5年1組総合

10月19日(木)5年1組の総合は,スチューデントシティの事前学習をしました。

「見つけよう!わたしの働き方」というテーマで,働くことは楽しいことであるという学習をしました。
画像1
画像2

10月19日(木)1年1組算数

10月19日(木)1年1組の算数は,「たし算」の学習をしました。

たし算カードを使って,同じ答えになるカードを集めました。
画像1
画像2

10月19日(木)さくらんぼ学級 英語活動

10月19日(木)さくらんぼ学級の英語活動は,「レストランごっこを楽しもう。」でした。

いろいろな食べ物の英語が出てきました。
画像1
画像2

10月19日(木)4年1組視力検査

10月19日(木)4年1組が,視力検査をしました。

視力は,悪くなる時に急に低下します。様子を見ていて,おかしいなと思われたら,すぐに担任や養護教諭にご相談ください。

定期的な検査以外でも,手軽に視力検査が出来ます。
画像1

平成29年10月18日(水)総合的な学習の時間

5年生では,総合的な学習の時間で,「働くことは楽しいこと〜見つけよう!わたしの働き方〜」の学習をしています。
その中で,家庭科「めざそう買い物名人」を今日は学習しました。
買いたいものがあるときには,それぞれの値うちを考えることが大切であると学びました。
この学習をいかして,明後日には,スチューデントシティでさらに実践をします。
6時間目にも関わらず,子ども達は集中して頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

平成29年10月17日(火)ロング昼休み

今日は火曜日ですが,ロング昼休みをしました。
本来,毎週水曜日に実施しているのですが,今回は火曜日(本日)実施しました。
今回は,たてわりの活動です。
高学年の子ども達が低学年の子どもをうまくリードして,楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

朝会2

後期始業式の後,子どもの作文発表をしました。
題名は,「後期がんばること」です。
今回は,2年生と3年生の代表の子どもが発表しました。
全校児童の前で堂々と発表していました。
画像1
画像2
画像3

平成29年10月16日(月)後期始業式

今日から後期がスタートしました。
1時間目は,後期始業式です。
学校長から後期の目標について話がありました。
体育館にいた全教職員から,後期の目標を発表しました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp