![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:45 総数:295243 |
ニコニコ長縄集会 Rope jumping![]() ![]() 2つの班の合計回数で競います。少し苦手な子を得意な上級生が跳ぶタイミングを教えるといったほほえましい姿がたくさん見られました。 Environment 環境学習2![]() ![]() ![]() 三洋化成(株)という会社が自分の生活とどれほど関わっているかがよく分かりました。 Environment 環境学習![]() ![]() ![]() 学校ではできない様々な薬品を使った実験に子どもたちも興味津々でした。それぞれの実験が今の社会にどのように活かされているかについても学ぶことができました。 京都府綱引マスターズ交流会 Tug of war![]() ![]() ![]() 本校からは「南大内小ジュニアろぶすたぁ」「南大内小リトルろぶすたぁ」の2チームが出場しました。 「リトルろぶすたぁ」はおしくも予選敗退しましたが,「ジュニアろぶすたぁ」は決勝トーナメントに進み,第3位という成績を収めました。 PTAフェスティバル![]() 防災体験 工場見学 てんとうむしクラブの活動より
今日のてんとうむしクラブは、京都市市民防災センターで防災体験をしたり、美十・おたべ館で工場見学をしたりしました。貴重な体験をしたり、ものづくりの謎に触れたりすることができました。みんな目を輝かせて学習していましたよ。
![]() ![]() ![]() Dementia 認知症サポート講座![]() ![]() ![]() 認知症って聞いたことがあるけれど・・・ 講座では,認知症という病気についてや認知症の方との関わり方について学ぶことができました。各グループで話し合い,認知症について意見交流をしました。 6年 音楽「合奏練習」 Music![]() ![]() 各パートも時間の合間を見つけて練習をしてきました。 今後は,「音をするどく」や「ぴったり終わる」など,細かい練習をしていきます。 疏水記念館見学
12月8日(金)に社会科『郷土をひらく』の学習で,4年生は琵琶湖疏水記念館へ見学に行ってきました。展示物を見てメモをとったり,さらに知りたいことを質問をしたりして学習を深めました。
![]() ![]() 6年 科学センター Infrared light![]() ![]() 赤外線は光かどうかという実験では,色々な実験から「光だ」ということが分かりました。 |
|