![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:25 総数:237568 |
9月5日 8月生まれの誕生会![]() ![]() 9月7日 9月の保健指導〜ちゅうりっぷ組〜
2学期最初の保健指導は,“トイレの使い方”でした。洋式と和式のトイレの使い方や,水を流すこと,スリッパを揃えることを,保健職員の先生のパネルを見ながら確認していきました。後の人が気持ちよく使えるようにするためにも,大切なことです。和式のトイレは,馴染みがなくなってきていますが,場所によってはこれしかないところもあります。どちらでも用を足せるようになるといいですね。
![]() 9月7日 雨上がりの砂場で〜ちゅうりっぷ組〜![]() 9月6日 積木の車,今日の行き先は?〜ちゅうりっぷ組〜![]() 9月5日 積木の車ごっこ〜ちゅうりっぷ組〜![]() ![]() プール後片付け ありがとうございました![]() ![]() ![]() ビニルタイルやスチールイス,シートなどを水をかけ,たわしやデッキブラシで一生懸命こすって,きれいにしていただきました。 また,傾斜をつけるために砂場から運び込んだ砂を,レーキで集めて砂場に戻す作業もしていただきました。 強い陽射しが降り注ぐ暑い中,ご苦労様でした。ありがとうございました。 草花の絵をかきました![]() ![]() ![]() 「咲いているところ,知ってる」「赤い花がきれい」など,子どもたちにとって身近であったり,心をよせたりできたりするものをかきました。 子どもたちはみんな真剣に草花に向き合い,絵にはそれぞれの気持ちが表れていました。 伏見ふれあいプラザ![]() ![]() 今年度,伏見区の4つの公立幼稚園から子どもの作品を出品しました。公立幼稚園の教育の発信の場の一つになりました。 てんとうむしひろばが きれいになりました![]() ![]() 今日はとっても暑い中,がんばって草を引いていただいたおかげで,とっても広場がきれいになりました。 9月から,運動会に向けてのかけっこや体操をするのに,とってもしやすくなりました。 ありがとうございました。 夏休みのつどいがありました!![]() ![]() ![]() 全園児でプールに入ったあと,カードをもらって幼稚園家族のグループでゲームを楽しみました。 PTAのみなさんがお店屋やさんと金魚すくいのゲームをして下さいました。 園長先生からは,グループごとに謎のカードをもらいました。中には,それぞれいろいろな指令が書いてあります。その指令に従ってグループの友達と協力して幼稚園中を探し回りました。 最後の指令は,グループの友達みんなで巧技台の上に10秒落ちずにいられること! みんなで協力しないとできません。これをクリアしたグループは,金色のご褒美の袋をもらいました。 ご褒美の袋には引換券が入っていて,それぞれプレゼントと交換してもらいました。 たんぽぽ組がジュースを配ったり,すみれ組がカードの指令を読んだり,ちゅうりっぷ組のお部屋の写真の問題を出して,ちゅうりっぷ組が案内したり,それぞれの学年の子どもたちが活躍しながら楽しんでいました。 盛りだくさんの一日になりました。 久しぶりの幼稚園。楽しんでくれたかな? |
|