![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:44 総数:486242 |
ハッピー小もの入れ
先週,自由参観で作った小もの入れに色を塗りだしました。
水の量に気を付けながら,丁寧に絵の具を塗りました。 ![]() ![]() サッカー
ルールやゲームの進め方を確認しながら,試合をしています。
「パスっ」と呼ぶ声や「○○」と呼びながら,ボールを蹴るなど,楽しんで学習に取り組んでいます。 ![]() 土曜学習「おもしろ理科」3・4年生
段ボール空気砲を作ったあとは,ペットボトルでオリジナル空気棒砲づくりです。おもいおもいのデザインも楽しみながらつくりました。遊び方もいろいろ工夫して楽しんでいました。空気の力ってすごいです!次回は5・6年生対象に1月に行います。
![]() ![]() 土曜学習「おもしろ理科」3・4年生
「空気砲の力!」というテーマで行いました。初めての理科講座。20名強が参加しました。段ボールを使ってまずは自分の空気砲づくりです。一生懸命作業に取り組む子ども達。グループで協力する姿も見られました。
![]() ![]() ![]() がんばったよ!ハッピーフェスティバル♪
いよいよ本番です。
「こちらへどうぞ!」「おめでとうございます!」と,はりきって自分の仕事を頑張っていました。 たくさんのお客さんに喜んでもらえて,とても嬉しそうな子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() ハッピー小もの入れ
ハッピーフェスティバルの後は,自由参観!
図工の「ハッピー小もの入れ」の学習をしました。 自分が作りたいものを想像しながら,紙粘土で形を作りました。 持ってきたビーズを付けたり,紙粘土で飾りを作ったりと思い思いの作品を作ることができました。 来週は,色を塗って,完成させていきます。 ![]() ![]() ハッピーフェスティバル2
お客さんに丁寧にルールを伝える姿やお互いに「こうしたら?」とアドバイスし合う姿が見られました。
がんばっている姿を見に来ていただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() ハッピーフェスティバル1
3年生は,もぐらたたきのお店をしました。
お店に来た人たちに「いらっしゃいませ」と言ったり,学年に合わせて,もぐらを出すスピードを変えました。 一生懸命に活動に取り組みました。 ![]() ![]() ハッピーフェスティバル!!![]() ![]() 大空学級も前半と後半に分かれて行動をしました。大空学級の「たからさがし」も大盛況でとても忙しかったですが,しっかりと自分の役割を果たし,本当にてきぱきと動いてくれました。各学年のブース回りも,それぞれの学年が工夫を凝らしており,子どもたちはとても楽しんでいました。 あきと いっしょに![]() ![]() ![]() 1年生は,落ち葉にまみれて 大喜び 「空から 落ち葉が 降ってきた。」 「これ,きれい。」 「顔に見える。」 いろいろな方向から 秋を楽しみました。 |
|