1年生 体育科「なわとびあそび」
3〜4人組で縄跳びをしました。
順番ずつ縄を飛び越える遊びをしました。
声を合わせたり,タイミングをアドバイスしたりと,
元気な声がたくさん聞こえました。
【1年生】 2018-01-31 07:27 up!
1年生 キラリ☆
休み時間に怪我をしてしまった子を,友だちが保健室まで
ついていってあげていました。怪我をした子は,とても安心
できたと思います。友だちパワーは素晴らしいです。
【1年生】 2018-01-31 07:27 up!
1年生 音楽科「わらべうたをたのしもう」
みんなで「なべなべ」をしました。
からまったり,うまくいかなかったりもしましたが,
成功すると大喜び!!
楽しく歌遊びをしました。
【1年生】 2018-01-31 07:27 up!
1年生 算数科「大きいかず」
かぞえ棒を使って,じゃんけんゲームをしました。
じゃんけんで勝ったら,棒をゲットできます。
最後に,自分が手に入れた棒を10のまとまりにしながら数えました。
10のまとまりで数えると,わかりやすいと学びました。
【1年生】 2018-01-31 07:26 up!
1年生 生活科「ふゆもげん気に」
みんなで「かげふみ」「けいどろ」をしました。
体を動かして,ぽかぽかになりました!
また,運動場にある冬をたくさん探しました。
「葉っぱが茶色になっていて,音もパキパキするよ。」
「木の枝に芽ができている。」
「みんなが長袖になったよ。」
「空が,夏はもくもくなのに,冬はさらさらだよ。アートみたい!!」
と,見つけたことをたくさん教えてくれました。
【1年生】 2018-01-31 07:26 up!
6年生 柿山伏練習
「とびそうな。」「ひい。」「とぼうぞよ。」「ひい。」うまくかけ合いができるようにがんばっています!
【6年生】 2018-01-30 07:40 up!
6年生 薬物乱用教室
伏見警察署の方に来ていただいて,「薬物乱用」についての学習を行いました。
【6年生】 2018-01-30 07:40 up!
6年生 薬物乱用教室2
薬物を乱用すると,体にどのような恐ろしいことが起こるのか,また懲役○年という刑になることなど,詳しく教えていただきました。
【6年生】 2018-01-30 07:40 up!
6年生 図工「1枚の板から」
図工では,小学校の思い出として残る卒業制作を進めています。今年は「1枚の板」を使って,小物入れや写真入れなど自由に設計しながら作品を作ります。一人ひとりの思いがあふれる作品,完成が楽しみです!
【6年生】 2018-01-30 07:40 up!
6年生 卒業制作!
電気のこぎりも使っています。まっすぐ慌てず慎重に進めていきます。
【6年生】 2018-01-30 07:40 up!