6年生 職人技!
切って終わりではありません!より美しい作品に仕上げるために,やすりを使ってつるつるに仕上げています。作品へのこだわりがすばらしい!まさに職人技です☆
【6年生】 2018-01-31 07:32 up!
6年生 油断禁物!
電気のこぎりの使い方にも慣れてきました。でも油断は禁物!
【6年生】 2018-01-31 07:32 up!
6年生 設計図作成中
「1枚の板」を無駄なく使って作品を作るために,設計図を作成しています。よ〜く考えていますね!
【6年生】 2018-01-31 07:32 up!
6年生 柿山伏発表会2
独特な言い回しですが,狂言の世界を表現しようと一生懸命な姿が見られます。さすが『すご6』です!
【6年生】 2018-01-31 07:32 up!
6年生 柿山伏発表会
狂言特有の話し方を意識して演じています。カラスのまねをうまく表現しています。
【6年生】 2018-01-31 07:31 up!
1枚の板から その2
切って,組み立てる。そのバリエーションが無限に広がっています。
子どもたちの創造力はすごいです!
【6年生】 2018-01-31 07:31 up!
ハッピー小物入れ その4
少しモールやビーズなどもつけてみると、さらに見た印象が変わっていきます。出来上がりが楽しみです。
【3年生】 2018-01-31 07:31 up!
ハッピー小物入れ その3
細かな部分にもこだわって作品を仕上げていきます。「ううん・・・。やっぱりやりなおそう!」というこだわりが、よりよい作品に仕上がっていくのですね。
【3年生】 2018-01-31 07:30 up!
1枚の板から
一枚の板から想像を広げて「すご6」なものをつくっています。
なにができるか楽しみですね〜!!
【6年生】 2018-01-31 07:30 up!
ハッピー小物入れ その2
粘土に色を付けていくと、雰囲気が出てきました。職人さんが作業しているみたいです。
【3年生】 2018-01-31 07:30 up!