![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:58 総数:931825 |
1年生 算数科「大きいかず」![]() ![]() 「10のまとまりが○個と,1のばらが○個だから…」 と,大きい数の位どりと同じ考え方をします。 遊びの中で,10進法の仕組みを学びました。 思いをつなげ!2![]() ![]() ![]() 点を取られないためには? 「声を出そう!」「上にボールをあげよう!」「てきのいないところへねらって打とう!」など試合に勝つための工夫を出し合っています。 思いをつなげ!![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科「ごちそうパーティをはじめよう」![]() ![]() ![]() どのごちそうも美味しそうで,わくわくしました。 みんなで楽しみました。 1年生 算数科「大きいかず」![]() ![]() 「10を10集めた数は100」 「100より2小さい数は98」 「95より5大きい数は100」 というように,100の概念を学びました。 1年生 なないろ学級との交流給食![]() ![]() 帰って来た子は, 「楽しかったー!!一緒に遊んだ!」 「なないろ学級の子とたくさん友だちになったよ!!」 と笑顔いっぱいで話してくれます。 1年生 保健指導「手洗い名人になろう」&身体計測![]() ![]() ![]() 菌は「普通に話す(1m)」「せき(2m)」「くしゃみ(3m)」飛ぶと言われています。必要に応じて,マスクをする大切さを学びました。 1年生 生活科「冬も元気に」![]() ![]() ![]() アジサイが枯れていたり,椿が咲いていたり,イチョウ畑が無くなっていたり,おみくじが結んであったり,木の枝から新芽が出ていたり…。たくさんの冬を見つけました。 1年生 図画工作科「ごちそうパーティをはじめよう」![]() ![]() 1年生 道徳の学習![]() ![]() 自分の心と向き合いながら,感じたことを真剣に書いていました。 |
|