京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up30
昨日:52
総数:419634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月27日(木)の午後に就学時健康診断を行います。 詳しい時間等については、10月中頃に、教育委員会から対象のご家庭へ直接送付される「健康診断通知書」をご覧ください。

10月20日(金)3年2組国語

10月20日(金)3年2組の国語は,「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしました。

登場人物や出来事の確かめをしました。
画像1
画像2

10月20日(金)1年1組生活

10月20日(金)1年1組の生活では,24日の遠足の話を聞きました。

動物園での注意について,学習しました。
画像1
画像2

10月20日(金)1年2組生活

10月20日(金)1年2組の道徳では,「なかよしになれるかな」という学習をしました。

24日の遠足の動物園見学に備えて,動物の気持ちを考える事で,動物を大切にすることを学習しました。
画像1
画像2

10月20日(金)6年1組家庭科

10月20日(金)6年1組の家庭科は,「まかせてね,今日の食事」という学習をしました。

1食分の食事作りの中で,必要なことを考えました。
画像1
画像2

10月20日(金)6年2組算数

10月20日(金)6年2組の算数は,比例について学習しました。

伴って変わるの2つの量xとyについて,xが,2倍,3倍,・・・となる時,yも,2倍,3倍,・・・となるなら,「xは,yに比例している」ということを学習しました。
画像1
画像2

平成29年10月20日(金)5年スチューデントシティ

5年生の子ども達は,スチューデントシティに向けて出発しました。
どのような体験ができるのか,子ども達は,わくわくしています。

画像1
画像2
画像3

10月19日(木)6年1組社会

10月19日(木)6年1組の社会は,「世界に歩み出した日本〜全国水平社〜」について学習しました。

西光万吉さんの願いを考えながら,水平社宣言について考えました。

右京北支部から,50名を超える参観者の中で,子ども達は,しっかりと発言し,考えていました。
画像1
画像2

10月19日(木)朝の声かけ運動

今日は,4年生の子ども達が登校時に朝の声かけ運動をしました。
雨が降っていましたが,笑顔で元気な挨拶ができました。
画像1
画像2
画像3

10月19日(木)2年2組国語

10月19日(木)2年2組の国語は,「お手紙」という作品の学習をしました。

3の場面のがま君の気持ちを考えました。
画像1
画像2

10月19日(木)5年1組総合

10月19日(木)5年1組の総合は,スチューデントシティの事前学習をしました。

「見つけよう!わたしの働き方」というテーマで,働くことは楽しいことであるという学習をしました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp