京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up30
昨日:52
総数:419634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月27日(木)の午後に就学時健康診断を行います。 詳しい時間等については、10月中頃に、教育委員会から対象のご家庭へ直接送付される「健康診断通知書」をご覧ください。

10月24日(火)低学年秋の遠足2

1年生・2年生・さくらんぼ(1年生・2年生)は,秋の遠足で京都市動物園へいきました。
たくさんの動物を見て,子ども達は大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

10月24日(火)4年2組いじめアンケート聞き取り

10月24日(火)4年2組のいじめアンケート聞き取りの様子です。

いじめアンケートは,アンケートをとるだけでは意味がありません。

子ども達の困りごとを聞いて解決するための物です。

良く聞いてみると,もう解決していることや勘違いであることもありますが,アンケートに気になることがあれば,担任が丁寧に聞き取ります。
画像1

10月24日(火)5年1組英語活動

10月24日(火)5年1組の英語活動は,5年2組の担任が授業をしました。

英語と日本語で身の回りの物の言い方を比べました。
画像1
画像2

10月24日(火)3年2組国語

10月24日(火)3年2組の国語は,「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしました。

第1場面と第4場面をくらべながら,読み取りました。
画像1
画像2

10月24日(火)5年2組音楽

10月24日(火)5年2組の音楽は,合奏の練習をしました。

エルガー作曲の「威風堂々」をいろいろな楽器で演奏しました。
画像1
画像2
画像3

10月24日(火)6年1組算数

10月24日(火)6年1組の算数は,「比例」について学習しました。

針金の長さと重さの関係について,表にまとめて考えました。
画像1
画像2

10月24日(火)カリン

10月24日(火)御室小学校の教材園(職員室の裏側)で,毎年カリンがとれます。
今年もいくつかとれたので,来校者に持って帰ってもらっています。いい香りがして,季節を感じます。
画像1

平成29年10月24日(火)秋の遠足(1年,2年)

1年生・2年生・さくらんぼ(1年,2年)の子ども達は,秋の遠足で京都市動物園に行きます。
お休みの子もいなくて,全員で出発しました。
画像1
画像2

10月23日(月)3年2組国語

10月23日(月)3年2組の国語は,「ちいちゃんおかげおくり」の学習をしました。

4の場面について考えました。
画像1
画像2

10月23日(月)1年2組いじめアンケート

10月23日(月)1年2組で,いじめアンケートを行いました。

いじめを無くしたり,解決したりするために,全市で行われている取組の1つです。

本校でも,1年から6年まで,全員で年2回実施しています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp