京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:91
総数:1300293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

2年生学習確認プログラムプレステージその2

明日は英語・理科が実施されます。
画像1
画像2

2年生学習確認プログラムプレステージ

2年生学習確認プログラムプレステージが実施されました。実施教科は社会・国語・数学です。
画像1
画像2
画像3

1年生ファイナンスパーク学習6

1か月の収支のバランスをとり,赤字ならやり直します。自分の意思決定が重要な鍵となります。
画像1
画像2
画像3

1年生ファイナンスパーク学習5

次に所得税や社会保険料を差し引き月間純所得を計算し,「街」にある各ブースを回り情報収集をし,それを元に自分の収入にあった支出を決定し,1か月の生活プランを関せさせます
画像1
画像2
画像3

1年生ファイナンスパーク学習4

具体的には,生徒たちはそれぞれに与えらえた人物像になります。
例えば30歳,既婚,子ども2人,年収400万円などです。
画像1
画像2
画像3

1年生ファイナンスパーク学習3

シミュレーションによって,社会に溢れる情報を適切に活用する力や自らの生き方に繋がる生活設計能力を養う学習です。
画像1
画像2
画像3

1年生ファイナンスパーク学習2

1年生は,税金・保険をはじめ食費や光熱費など生き方に必要な費用を試算し,様々なサービスの購入・契約などをシミュレーション上で体験します
画像1
画像2
画像3

1年生ファイナンスパーク学習

本日,1年生が終日,京都まなびの街生き方探究館にてファイナスパーク学習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

第2回京都市立中学校美術部展

出品作品は二条城二の丸御殿大広間四の間「松鷹図」です。これは江戸時代・寛永三年(一六二六年)狩野探幽筆の重要文化財です。美術部が明治維新150年を記念して大作に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

第2回京都市立中学校美術部展

1月27日(土)〜28日(日)に御池ギャラリーにて第2回京都市立中学校美術部展が開かれ,本校美術部も共同作品を出品しました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp