京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up51
昨日:48
総数:606668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

勧修学区老人クラブより雑巾を頂きました

画像1
今年度も勧修学区老人クラブよりたくさんの雑巾を頂きました。例年、大掃除などで大変助かっています。
生徒の皆さんも感謝をして、校内をきれいにするために使わせていただきましょう。

3年土曜学習

画像1
11月18日・12月2日・1月13日・1月20日の4日間、定期考査や受験を念頭に3年土曜学習を実施します。
今日はその1日目です。教室いっぱいの3年生が一心不乱にしゃべることなく学習しています。自分の進路を実現するためにできることを精一杯やってください。

育成学級が合同運動会参加しました。

画像1
画像2
画像3
本日,島津アリーナ(府立体育館)において,合同運動会が行われました。
1組の生徒たちは,徒競走や玉入れなどいろいろな競技に参加し,一生懸命に取り組んでいました。

3年家庭科ふれあい活動2

画像1
画像2
画像3
2・3限にかけて、3年生が家庭科の授業の一環として、ふれあい活動を行いました。
生徒・園児の楽しそうな顔が印象的でした。

平成29年度全国学力学習状況調査の結果

平成29年度全国学力学習状況調査の結果を掲載しました。より良い勧修中学校を目指して取り組んで行きますので,ご理解ご協力をお願いいたします。
平成29年度全国学力学習状況調査の結果

吹奏楽部 勧修おもちつき大会に出演

画像1
画像2
11日(日)、勧修小で第2回幼老交流勧修おもちつき大会が行われました。
そこに、吹奏楽部が出演しました。30分ほどの演奏でしたが、会場の1つになった体育館を大いに沸かせました。

3年進路デー

画像1
画像2
画像3
本日、3年生は「進路デー」と銘打って、進路関係の学習をしました。
先ず、3限または4限に、2つの公立高校の先生から、高校などについて話を聞きました。5・6限は交代で、願書などにも貼る進路写真を撮りました。
だんだん迫ってきた進路選択。3年のみんな、再び気合いを入れていきましょう。

3年家庭科ふれあい活動

画像1
画像2
画像3
9日・15日・28日・29日の4日間で、家庭科の授業の一環として、保育園児と活動すことによって、保育学習を行います。
まず出迎えをし、そして体育館で園児と遊びを通して交流をしました。

PTA社会見学

画像1画像2
本日、PTAの社会見学の日です。50名が参加されました。
インスタントラーメン発明記念館やグランフロント大阪などを見学予定です。
皆さんで楽しんできてください。
※掲載された写真は出発の様子です。見学の様子についてはPTAだよりに掲載する予定です。

ラグビー部 全国大会報告会

画像1画像2
9月15日に壮行会をしましたが、今日はその結果を報告する会を、認証式後に行いました。
準優勝をしたというキャプテンの報告、そして、校長のねぎらいのことばと続き、全校の生徒の拍手で終わりました。
ラグビー部だけでなくその他の部活動も、後輩のみんなが後に続けるように頑張ってほしいものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/10 京阪神私学入試
2/11 建国記念日 京阪神私学入試
2/12 振替休日 京阪神私学入試

勧修中学校

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp