![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:39 総数:431780 |
【5年生】 あたたかい日野のまち
5年生の総合的な学習では,視覚障害・聴覚障害のある方にお越しいただき,貴重なお話を聞かせていただきました。
生まれつき障害をもっている場合もあれば,そうでない場合もあることや,どんなところに不便を感じていて,どんなことをしてもらえると嬉しいのかということを教えていただきました。 子どもたちは,まちで見かけたことはあっても,直接話を聞く機会が今までなかったので,たくさんメモをとりながら必死に耳を傾けていました。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】 あんたが大将
集会委員会主催の「あんたが大将」というイベントがありました。
じゃんけん対決をして,勝ち進み,大将とのじゃんけんに勝ったクラスが勝ちというルールです。 5年生は2年生と対決しました。じゃんけんだと低学年との力の差が出ないので,両方の学年が楽しんで取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() 集会委員会 あんたが大将![]() ![]() ![]() 6年生 精進料理に挑戦![]() ![]() ぜひ,お家でもおいしい『けんちん汁』を作ってみてくださいね。 6年生 精進料理に挑戦![]() ![]() ![]() 手順通りに,忠実に作ろうと頑張りましたが,微妙な味の加減がとても難しかったです。仕上には,米の研ぎ汁を入れて,とろみを出したり,ごま油を入れて風味を出したりしました。 6年生 精進料理に挑戦![]() ![]() 精進料理とは,お坊さんが食べる料理のことで,ニンニク,ニラなど臭いのキツイ野菜を使うことが禁じられていたり,肉や魚は食べてはいけないという決まりがあったりして,使える食材が限られていることが分かりました。限られた食材の中で,おいしく調理できるように工夫していることを教えていただきました。 清掃時間![]() ![]() ![]() クリーンキャンペーン
日野小にたくさんのみなさんが集まってくださいました。土曜学習の前に,クリーンキャンペーンとして,児童も170名参加しました。
全員で,校庭のたくさんの落ち葉,学校周辺の落ち葉を一斉に集めました。1時間でしたが,かなりの量の落ち葉とごみを集めることができました。 見ちがえるように,きれいになりました。 ありがとうございました♪ ![]() ![]() 支部部活動交流会(タグ)
支部部活動交流会が本日行われています。
日野小学校は,タグラグビーの会場となっています。 先程,開会式が行われました。 ![]() 人権参観日がありました![]() ![]() |
|