![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:302506 |
5年 6年生から最高学年の自覚を促される![]() 話を聞くと,環境美化委員会の取組についてでした。 その話をする6年生の姿が立派なこと! やはり間もなく卒業する6年生は何かを伝えようとしています。 5年 情報を学習に生かすには…
社会では情報を学習に生かすにはどうすればよいのだろうかという学習問題でした。
それならば実際にパソコンで調べ学習をしてみようと体験をしてみました。 「先生,漢字なんて読みますか?」「どういう意味ですか?」 などと学習問題につながる質問が上がります。 教室にもどり,困ったことやどうしたらうまく活用できるかを話し合い, 調べるときや発信するときの大切をみんなでまとめることができました。 ![]() ![]() ![]() ケーキがだんだんとできてきました
図工科で作っているケーキが,だんだんとできてきました。子ども達は,ケーキ屋さんになったつもりで,どんどん色々なトッピングをケーキの上に乗せていっています。ニスも塗り始め,これから完成に向けて作品を作っていきます。
![]() ![]() 楽しく歌おう!
音楽科で,お互いの声を聞きあいながら歌うことを頑張っています。しっかり相手の声を聞きあわないと,クラス全員で上手に歌うことができません。子ども達は,しっかりお互いの歌を聞きあいながら,楽しく歌っていました。
![]() ![]() 非行防止教室がありました
2年生は,西京警察署スクールサポーターの方による非行防止教室がありました。日常生活の中において,お互いが気持ちよく過ごすために,社会のルールを守ることの大切さについて学習しました。
子ども達は,様々な場面において,どのように行動すればいいのかについて,一生懸命考えて発表していました。お家でも,放課後,お友達同士遊ぶ時や,出かけるときに,社会のルールを守ることの大切さについて,お話してください。 ![]() 卒業制作は計画が一番大事!![]() ![]() ![]() また,初めての彫り方の効果に驚き,どんどんTRYしています。その姿を見られるのも残り7週間と思うと,さみしく感じてきます。 学年目標TRYザファイナルベル!本気で取り組んでいこう! 英語はダグ!体育はタグ!![]() ![]() ![]() 体育では,タグラグビー!寒い。こんな寒い中で・・・。しかしみんなは違いました。熱いハートで「タグ!」「ナイスTRY!」と大きな掛け声。初めてやる子が多いにもかかわらず,授業後もっとやりたそうな表情も。この後クラスマッチも控えています!がんばれ! いろんな角度から・・・水仙♪![]() ![]() ![]() 「花びら6枚?中に黄色いのが見えるよ。」 とたくさん発見がありました。 ボールを見ながら動くのって大変!
3年生の体育では,「エンドボール」をしています。ボールを持ったら動かない,友だちとパスをつないでゴールマンにボールをパスする。わかっていても,ボールをもらうと,ついつい動いてしますんです…。途中何回も,ルールを声に出しながら守ってプレイができました。ボールの行方をしっかり見ておかないと,パスがどんどんつながっていくので…わからなくなってしまいます。チームの友達と声をかけながら,ボールをつないで1点を目指そう!
![]() ![]() ![]() あぶない!地球の未来を救え!![]() ![]() ![]() 友だちの理想の社会も読み合い,地球の未来はいったいどうなっていくのか話し合っています。 |
|