京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up22
昨日:27
総数:273795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」   愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

♪洛西高校吹奏楽部クリスマスコンサート♪

今日は洛西高校吹奏楽部さんがクリスマスコンサートを開いてくれました。
コンサートではみんなのよく知っている曲がたくさん!また,演奏だけでなくダンスを盛り込んだり,楽器の紹介をクイズ形式にしたりと,趣向を凝らしてくださったので,みんなとても楽しんでいました。最後は音楽教室のひとも演奏に参加し,全校のみんなで「にじいろ」を歌いました。
洛西高校吹奏楽部の皆さん,楽しいコンサートをありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ごちそう様でした

今年最後の給食が終わりました。
いつもおいしい給食を作ってくださっている給食調理員さん,ありがとうございます。
また来年もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

洛西高校吹奏楽部によるクリスマスコンサート

12月22日(金),冬休み前の最後の日,洛西高校吹奏楽部の皆さんに来ていただいて,クリスマスコンサートを開くことができました。全員での演奏,パートごとの演奏,全員合唱など楽しく音楽に触れることができました。最後には校歌を演奏していただき全員で校歌を歌いました。洛西高校吹奏楽部のみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年 栄養指導

1年生、今日は栄養指導がありました。
ランチルームで,おはしのじょうずな使い方について学習しました。
実際に,小豆をおはしでつまんだり,おはしの上手な使い方について
考えたりしました。
正しいおはしの使い方が身についたのではないかと思います。
楽しそうに学習していました。
画像1
画像2
画像3

6年 版から広がる世界

6年生 図画工作の学習で版画をしてます。
4年生から彫刻刀を使って版画をしています。
自分の思い出を版に下書きをして,彫り始めています。
慣れてようすで,色合いを考えたり,彫り方を工夫したりして
ほりすすめています。出来上がり楽しみです。
画像1
画像2

2年生 算数

今日は,長方形や正方形を切ってできた三角形について
学習をしました。
直角三角形について知りました。
しっかりと集中して活動していました。
できあがった三角形をうれしそうに眺めていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 たのしくうつして

画像1
画像2
 紙版画で自分が何かをしている様子をあらわします。今日は顔づくりをしました。たくさん触ってみて鼻や目・眉毛などの形を確かめました。画用紙で顔のパーツを作って,どんな表情にするか考えていました。

2年生 あったらいいな、こんなもの

画像1
画像2
 あったらいいな、と思うものを考えて、発表しました。話し方や聞き方に気をつけながら発表しました。緊張しながらも、それぞれめあてをもってがんばれていました。質問もたくさん出ていました。

町別児童集会

安全に登下校するため,登校班長が中心となって町別児童集会を行いました。
登校時の反省点や危険なところなどを話し合い,冬休みのくらしについても確認しました。
画像1
画像2

【5年】刷り重ねて表そう

図工科で取り組んでいる版画。丁寧に彫った版に,思い思いの色をのせて刷っています。なかなか思った通りに刷ることは難しいのですが,色を混ぜたり,少しずつ刷り重ねたりして,丁寧に作品を仕上げていっています。できあがった作品は,作品展で展示する予定です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/7 マラソン大会
2/8 マラソン大会予備日/PTA家庭教育講座/学校保健委員会
2/13 給食週間
境谷タイム2年

学校だより

学校評価結果等

台風に対する非常措置

学校評価年間計画

境谷小学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

研究発表会案内

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp